2021年2月23日火曜日
2021年2月20日土曜日
2021年2月18日木曜日
2021年2月12日金曜日
[ソフト] 無料電子ブック管理ソフトウェアCalibre〜epubデータをマージ
[ソフト] 無料電子ブック管理ソフトウェアCalibre〜epubデータをマージ
簡単に電子ブックをマージして分割する方法 - ブログ
短編小説のコレクションをDIYアンソロジーにマージしたい場合や、最近入手した偉大な作品のボリュームを著者の個々の小説に分割したい場合は、簡単に電子ブックをマージし分割する方法を説明します。
■なぜ私はこれをしたいのですか?
あなたのコレクションに電子ブックを分割したり結合したりするためのあらゆる動機があります。おそらく、大規模なアンソロジーを小片に分割したり、詩のコレクションをメガボリュームに組み込んだり、ロバートハインレインのすべての本の1つの大きなマスターコピーを作成して、eBookリーダーで進捗状況を追跡することができます彼の生涯の仕事を通してあなたの道を進んでいった。あなたのモチベーションにかかわらず、今日のチュートリアルでは、マークアップ言語を簡単に破壊して書籍を壊す電子ブックの邪魔にならずに、無痛な方法をマージして分割する方法を示します。
■私には何が必要なのだろう?
このチュートリアルでは、次のことが必要です。
無料電子ブック管理ソフトウェアCalibreのコピー
EpubMerge / Splitプラグイン
ePub形式のDRMフリー電子書籍をマージまたは分割したい
まず、チュートリアルに従うためにCaliberに精通している必要はありませんが、アプリケーションに慣れても問題ありません。キャリバーの紹介をご覧ください。このチュートリアルでは、すでにCalibreをインストールしていて、作業したい本を追加したと仮定しています。第2に、この手法はePub形式の構造に依存しています。 Calibreを使用して書籍を別の形式からePub形式に簡単に変換できます(マージまたは分割が完了したら、ePubから元の形式に戻すことができます)。作業したいファイルが現在DRMを搭載している場合は、操作を開始する前にDRMを取り外す必要があります。
■プラグインのインストールと設定
ここのワークフローの中心であるCaliber自体は、JimmXinuがCalibre Pluginデータベースに寄贈したプラグインです。プラグインを使用するには、まずプラグインをインストールする必要があります。 Calibre内で、上のスクリーンショットに示すように、Preferences - >プラグインを入手して口径を強化するをクリックして、プラグインメニューに移動します。ユーザープラグインメニューは、デフォルトで、プラグインがデータベースに追加/更新された日付でソートされます。 Plugin Name列をクリックすると、名前でソートし、2つのプラグインを簡単に見つけることができます。名前でソートされたら、EpubMergeとEpubSplitを見つけるまで下にスクロールします。1つを選択し、[インストール]ボタンをクリックします。セキュリティリスクのダイアログボックスが表示されたら、[はい]をクリックします。次のステップでは、プラグインインストーラが、プラグインへのリンクを表示する場所を尋ねます。デフォルトでは、メインツールバーにボタンが追加されます。コンテキストメニューから頻繁に作業する傾向があるため、コンテキストメニュー項目も追加しました。ウィンドウの下部に表示されているように、いつでもPreferences - > Customize toツールバーでこれらの設定を後で変更することができます。選択してここでOKを押すと、Calibreを再起動するまで変更が有効にならないことが通知されます。
2番目のプラグインをインストールする必要があるため、[再起動]の代わりに[OK]をクリックします。 2番目のプラグインと全く同じプロセスを繰り返します。 EpubMergeとEpubSplitの両方がインストールされていることを再度確認してください。 Calibreを再起動します。Calibreを再起動したら、右クリックしてコンテキストメニューにアクセスするか、メインメニューバーに移動します。 EpubMergeにはいくつかの基本的な設定オプションがありますが、EpubSplitには設定がありません。 EpubMergeでConfigure Pluginを選択すると、次のオプションが表示されます。
これはデフォルト設定であり、そうしなければならない緊急の理由がない限り、そのまま残すことをお勧めします。メタデータを保持すると、文書を元の状態に戻す必要がある場合は、後でマージを正確に逆転させるのが非常に簡単になります。
■あなたの電子ブックをマージする
このチュートリアルでは、Jane Austenの小説といくつかの補足資料を作成します。マージを作成するには、収集するすべてのePubドキュメントを強調表示してから、コンテキストメニューまたはメニューバーを使用してEpubMerge - > Epubをマージします。
注意:選択したドキュメントのいずれかがePubでないか、またはDRMで保護されたePubである場合、プロセスはすぐに失敗し、ポップアップウィンドウで障害の原因となったドキュメントを通知されます。
ドキュメントを選択してマージを開始すると、上のスクリーンショットに示すボックスが表示されます。デフォルトでは、ePubはCalibreに表示された順番に並べられています。並べ替える場合は(右側の緑の矢印を使用してePubファイルを上下に移動します)、誤ってePubファイルを含む場合は、赤いXをクリックします。希望の順序になったら、[OK]をクリックします。
次の段階では、2つのことが起こります。最初に、Calibreは、マージされたドキュメントのメタデータエントリをCalibreデータベースに作成します。実際のマージされたドキュメントが作成される前に、エントリを確認する必要があることを警告するボックスが表示されます。このエントリは、マージリストの最初のドキュメントのメタデータを自動的に継承します。
Jane Austenの本のマージの場合、最初の本のメタデータのほとんどを継承しました 分別と多感 (表紙、タイトル、作者名、そしてその本がCaliberでタグ付けされていれば、タグも含む)。コメントのメタデータは、通常、書籍の概要/レビューを見つける場所で、EpubMergeによって生成された、アンソロジーの内容をリストするテキストのブロックに置き換えられます。このデータはすべてそのまま残すか、変更するのに少し時間を取ることができます(キャリブレーションされたドキュメントのメタデータをCalibreで編集することでいつでも変更できます)。
メタデータを承認した後、マージが開始されます。
マージが完了すると、新しいメタデータと新しいePubドキュメントが入ったCalibreに新しいエントリが追加されます。 ePub文書を見て、事前結合文書の構造がどのように保持されているかを見てみましょう。
すべての本は、各本の個々の構造が保存された状態で一緒に集められます(元の小説の巻/章の章まで)。それだけでなく、MOBIに変換するときにその構造が保持されます。成功!
■あなたの電子ブックを分割する
あなたの電子ブックを分割する時間が来たら、超超簡単な方法とややトリッキーな方法があります。 EpubMergeで以前にマージした本を分割している場合(プラグインオプションで「キーマップアンメタデータの保存」チェックボックスをオンにしていた場合)、メガボリュームを分割するためのスナップショットが作成されます。大規模なジェーンオースティンのアンソロジーの場合、メガボリュームを個々の書籍に戻すには、右クリックしてEpubMerge - > UnMerge Epubを選択するだけでした。その後、プラグインは各別の書籍ごとに新しいエントリを作成し、古いメタデータをそこにダンプしてから、個々の小説をePubとしてディレクトリに配置しました。保存されたメタデータのおかげで、それは簡単です。
EpubMergeプラグインによって保存されたメタデータを持たない文書を分割すると(機能がオフになっているか、最初にプラグインによって文書が作成されなかったために)、手を出す必要がありますちょっと汚いEpubSplitプラグインを使用してJane Austenのアンソロジーを見てみましょう。アンソロジーを選択してEpubSplitをクリックした後、ePubの厄介な部分をかなり面倒に見ています:
EpubMergeプラグインによって配置された便利なアンマージュデータでタグ付けされていないドキュメントを自動的に分割する方法はありませんので、手動で行う必要があります。この併合されたアンソロジーの場合、私たちは分裂を導くために離れることができる2組の情報を持っています。最初に、メガボリュームに元々マージされた別々のドキュメントには、HREF列にある一意の番号識別子があります(最初の小説の場合はSense and Sensibility、その小説に属するすべてのファイルには9781411433144のタグが付いています)。また、異なるセクション間でシリアル番号を使用しないで文書を作成していた場合は、目次の列を参照して、ePubs目次構造によってマークされた各部分の開始位置と停止。さらに、最初のページの一部をプレビューするために、リストの項目にカーソルを合わせることで、これらの点を確認することができます。いずれにしても、手動でePubから抽出したいものを設定したら、それらのエントリだけを強調表示して[新規ブック]をクリックします。 Merge機能と同様に、新しいエントリがCalibreで作成されたものの、メタデータを確認するまでは入力されないことを示す警告が表示されます。
マージプロセスと同様に、メタデータは元のドキュメント(この場合は、アンソロジー)から引き出され、抽出されたドキュメントに適用されます。保存されたメタデータがない場合は、手動で入力するか(またはCalibreのメタデータスクレイピング機能を使用して)、新しいドキュメントのメタデータを正しく埋め込む必要があります。
新しく抽出された本を見てみましょう:
内容の目録は、抽出プロセス、および小説の書式設定から生き残っています。もう一つの成功!自分の電子ブックのヒント、トリック、テクニックを共有してもらえますか?電子ブック関連のチュートリアルのアイデアをお持ちですか?以下の議論に参加してください。
Play and More
https://ja.play-and-more.com/6582-how-to-easily-merge-and-split-ebooks
2021年2月11日木曜日
2021年2月10日水曜日
[音声] Anchorによるポッドキャスト(Podcast)配信
[音声] Anchorによるポッドキャスト(Podcast)配信
スマホ1台でできるポッドキャストの始め方|制作&配信方法と成功事例
個人で開設できるインターネットラジオ局のようなポッドキャストは、コンテンツマーケティングにとっても重要な存在となってきています。欧米では、多くの一流ブランドも定期的、あるいは、そのときどきのファッションテーマなどに応じた不定期のポッドキャストを展開しており、日本でもラジオ局や語学教室などによる情報発信を中心に、存在感が高まってきました。
そこで今回は、ポッドキャストの素材作りから編集、配信までをスマートフォンのアプリ1つで行う方法をご紹介しながら、その魅力や成功事例などに触れていきたいと思います。
■ポッドキャストとは
ポッドキャストは、もともと、一世を風靡したAppleのデジタル音楽プレーヤー、iPod向けにダウンロードして聴けるトーク番組が人気となったことから、iPodのポッドと、ブロードキャスト(放送)のキャストを組み合わせて作られた造語です。それが今では、Apple自身はもちろん、SpotifyやGoogle、Amazonなどを含む、さまざまなプラットフォームで配信される一大メディアとして確立しています。
ラジオ感覚で聴けるポッドキャストの魅力
音声メディアであるポッドキャストの特長は、通勤・通学・運転中などでも、ながら試聴ができることや、配信者(ポッドキャスター)の姿が見えないことが、かえって隣で語りかけているような親近感を生みだしやすいという点です。そのため、欧米では早くから有名ブランドなども注目して、低コストで効果を上げやすいブランディングツールとしても活用されてきました。加えて、新型ウイルス禍によってリモートワークが増加したことにより、ラジオ感覚で手軽に情報や知識を得る手段としても利用されるようになってきています。
特に日本では、YouTubeその他の動画SNSなどに比べると、まだ参入者が少なく競争が激化していないため存在感を高めやすいというメリットもあり、近年はマスコミやフリーランスのニュースキャスター、タレントなども積極的に取り組むようになりました。
また、こうした動きを後押しするように、ポッドキャスト配信にも力を入れる音楽配信サービス大手のSpotifyはテレビ東京とタッグを組んで、「お耳に合いましたら」という、ポッドキャストを通じて主人公が成長するドラマまで制作しています。ポッドキャストの本場アメリカでも、それ以前から、先のランキングでも上位を占める犯罪ドキュメンタリー系のポッドキャスターを主人公とするドラマ「真相」がApple TV+で配信されるほど、ポッドキャストが根付いているのです。
Apple-TV真相
アメリカでは、犯罪ドキュメンタリー系のポッドキャスターを主人公とした本格ミステリードラマが制作されるほど、ポッドキャストという存在が浸透している。
■ポッドキャスト配信の主要プラットフォームと特徴
配信プラットフォームにもさまざまな企業が参入していますが、ポッドキャスターたちはリスナー獲得のために、RSS配信という仕組みを通じ複数のプラットフォームに対して同時配信を行うことが普通です。
代表的な4つのポッドキャストプラットフォーム
オフライン再生や、スリープタイマー、再生速度設定などの基本機能は、ほぼ横並びなので、利用しているデバイスやサービスに応じて使い分けるのが現実的です。逆に、すぐ上にも書いたように、配信する立場からは、なるべく多くのプラットフォームをカバーするほうがよいでしょう。
このほかにも、独立配信系といって、専用アプリでユーザーやリスナーの囲い込みを図っているサービス(Voicy、stand.fm、SPOON、REC.など)もありますが、それらは厳密にはポッドキャストとは異なる音声メディアといえ、課金収入を目指しているため、ここでは取り上げていません。
Apple Podcasts
ポッドキャスト配信の元祖的存在で、主要Apple製品(Mac、iPhone、iPod touch、iPad、Apple TV、Apple Watch)向けに純正アプリが用意されています。2021年4月時点でのポッドキャスト配信市場シェア(Libsyn調べ)は60.01%で、トップのサービスとなっています。
Spotify
音楽配信サービスとして世界最大手企業であるSpotifyもWebサービスとアプリの双方でポッドキャストを配信しています。同じく市場シェアは13.65%で、Apple Podcastsに次いで2位につけています。
Googleポッドキャスト
当然ともいえますが、Androidユーザーに人気のプラットフォームです。Googe Playから無料アプリをダウンロードでき、Appleユーザー向けにもApp Storeで提供されています。しかし、市場シェア(2.3%)的には苦戦しており、YouTube Musicのポッドキャスト機能を強化していく方針が打ち出されました。
Amazon Music
Amazon Music Free、Amazon Prime Music、Amazon Music Unlimited、Amazon Music HDのどのプランでも利用でき、すべて同種のポッドキャストが楽しめます。ポッドキャストサービス単体でのシェアは不明ですが、母体のAmazon Music自体のシェアはSpotify、Appleに次いで3位となっています。
なお、これらのプラットフォームのポッドキャストランキングは、こちらで確認できますので、参考にしてください。日本では情報系や教養系のポッドキャストが人気である一方、アメリカのApple Podcastsのトップ100を見ると、先のドラマにもなった犯罪ドキュメンタリー系ポッドキャストが上位を占めており、お国柄の違いが表れています。
■スマホ1台でできる音声制作・配信方法
ポッドキャストの概要はわかったけれども、動画よりは簡単とはいえ、制作や配信にそれなりの機材や手間が必要なのでは? と思われている方もいるかもしれません。もちろん、マイクやアプリを駆使しているポッドキャスターも少なくないですが、実は、スマホ1台とアプリ一つあれば、ポッドキャストの制作・編集・配信まで行うことが可能です。
スマホアプリ「Anchor」を使って制作・配信する
そのアプリとは、Anchorというもので、Spotifyが買収したほど優れた機能を持っています。また、配信後のアナリティクス機能も内蔵しており、実際の反応を確かめることが可能です。
では、簡単に音声素材の準備から配信までの流れを見てみましょう。
App Store、またはGoogle PlayからAnchorアプリをインストールしてユーザー登録などを終えると、すぐに選択肢が3つ表示されるので、「新しいポッドキャストを作りたい」を選ぶと、手順がわかりやすく提示されます。
Anchor設定手順
Anchorアプリでは、初期画面で3つの選択肢からやりたいことを選ぶと、まず全体の流れの説明があり、それから実際の作業に移るので、初めての人でもやるべきことを把握しやすい。
続いて、実際の作業に入るのですが、その際にも4つのステップでできることが示され、ともかく作ってみようという気にさせてくれます。
そして、画面下の「+」マークをタップすると、いよいよ音声素材の録音です。Anchorでは、スマートフォンのマイクを使ったレコーディングでも十分な音質が得られるとしています。外部マイクは、対談や座談会など、複数の人間が発言するようなポッドキャストの場合に購入を考慮すれば良いでしょう。
簡単な4つのステップ
実際の作業に入るときにも、ユーザーを惑わさないように、ポッドキャストを始めるための4つのステップの紹介がある。
丸で囲った「録音」ボタンをタップし、内蔵マイクの仕様を許可すると、すぐに録音が始まります。リモートで一緒に話す相手を招待することも可能です。また、言い間違いや言葉がつかえた箇所には、「フラグを追加」ボタンで印をつけることで、編集が容易になります。録音を停止するとプレビューファイルが作られるので「…」ボタンでメニューを呼び出して編集に移ります。
設定手順
音声素材は、「録音」ボタンをタップして録音を行い、話し終えたところで「停止」ボタンをタップするという手順により、ボイスメモ感覚で用意することができる。
録音の前後に余計な部分があれば「開始/終了点をトリミング」、途中の不要部分や音声ファイルの分割は「オーディオを編集する」で行います。再生ボタンをタップして音を聞きながら該当箇所を見つけ(または、フラッグした箇所を探し)、「スプリット」ボタンで分割してください。その後、不要部分を長押しするとメニューが出て削除することができます。
「保存」をタップすると、編集後の音声を1つのファイルにまとめるか、あるいは分割数に応じた個別のファイルにするか確認されるので、目的に応じて選択してください。
編集方法
言い間違えなどがあっても、後からアプリ内で簡単に編集できるため、区切りの良いところから言い直し、そのまま収録を続けてしまって大丈夫。
音声素材は、ひとまずライブラリに保存されます。ここでは、メインと名づけた音声ファイルを、冒頭の内容紹介と語りの部分に分けたので、それぞれ(1 of 2)、(2 of 2)として保存しました。ここから「+」ボタンをタップして、実際のポッドキャストに使うものをエピソード(1回分の番組)に追加していきます。この場合には、新規のエピソードなので「新しいエピソード…」を選びました。
さらに「+」ボタンをタップして別の素材をエピソードに追加します。
エピソードに追加
音声素材の録音と編集が終わったら、それをエピソードとしてまとめていく。エピソード内の素材の順番は後で入れ替えられるので、とりあえず使いたい素材を新しいエピソードに追加していけばよい。
ラジオなどでは、トークの前にイントロの音楽、トークの区切りで場面転換の音、最後にアウトロ(締めの音楽)が流れることで、番組の体裁を整えています。Anchorにも「間奏」という名前で音楽素材が揃っていますから、試聴して自分のプログラムに合いそうなものを追加しましょう。エピソードのプレビューでは、「…」をタップすると、いつでも素材の順番を入れ替えることができます。
素材と順番を整えたら「公開する」ボタンをタップしてください。
音楽素材の追加
さらに、エピソードに対してイントロやアウトロなどの音楽素材を追加していくことで、番組としての体裁が整えられる。
続いて、公開に必要な情報を入力する画面が表示されます。
指示に従って、エピソードのタイトルや内容説明を記入したり、カテゴリーや言語をメニューから選択していきましょう。
Bind Camp
PROPO
配信方法
配信に便利なアプリを紹介
録音、編集を経て、ついに番組が完成したら、いよいよプラットフォームに配信ですね。通常、Podcastの配信のためには、まず音源をサーバーにアップし、Apple PodcastsやSpotifyのようなプラットフォームで配信するという手順が必要です。
サーバーは自分で用意する他、SoundCloudなどを活用している人もいるようですが、SoundCloudは無料アカウントの場合、合計3時間分までしか配信することかできません。これだと、例えば30分番組は6話分、1時間番組だと3話分までしかアップロードすることができません。しかし、自力でサーバーを用意するもの面倒…ということで、筆者が使っているのは「Anchor」というアプリです。
ポッドキャストを配信する – Anchor
help.anchor.fm
AppStoreからダウンロード Google Play で手に入れよう
Anchorがおすすめの理由はいくつかあります。まず一つは、無料にもかかわらず容量無制限で音声データをアップロードできること。上記のSoundCloud(無料版)のように、制限がある場合、ポッドキャスト番組の定期配信にはあまり向きません。
次に、Anchorに一度アップロードするだけで、Podcastの各種主要プラットフォームに自動的に配信されること。従来、Apple Podcasts、Spotify、Google Podcastsなど、各種プラットフォームに番組を配信するには、まずデータをサーバーにアップロードしてRSSのURLをそれぞれのプラットフォームに登録する必要があるのですが、Anchorを使えば勝手に登録、審査をしてくれるので、その手間が一切かかりません。
ちなみに、Podcastの審査には数時間〜1週間程度かかるので(かかる時間はプラットフォームによる)注意が必要です。しかし、一度審査に通れば、今後はエピソードを配信するたびに各プラットフォームに勝手にエピソードが追加されていくのでとても楽です。
特選街Web
2021年2月7日日曜日
[通信][LINUX] 自宅でLINUXサーバを構成する(1999)
[通信][LINUX] 自宅でLINUXサーバを構成する(1999)
ネットワークの構成
現在のネットワーク構成はこんな感じですね。(2000年11月1日現在)
サーバとしては、自作機を用意してルーティング機能を持たせています。
クライアントにはノートPCとDreamCastを接続しています。(そのうちPlayStation2、Macintoshも接続したいですねぇ。)
◆Linuxサーバ
サーバは元々は、先輩から貰ったFMV(486DX2)がベースだったのですが、今では原型をとどめていないです。
(残った部品はモニターとFloppy Disk Drive位かな) また、ネットワークプリンタとして、BJ-F850を接続しています。
この構成で気をつける必要があったのは、プライマリのネットワークカードですね。
ネットワークカードはNE2000互換のISAカードだったのですが、PNP対応のカードであったので、認識しないという問題が発生、
PNPを使用停止にしてIRQを直接指定することで解消しました。
(I/Oポート 0x300、IRQ 3)
◆クライアント(NotePC)
クライアントには東芝製ノートPC、DynaBook SS3010を使用しました。また外付けでCD-R/W、MOドライブ、フィルムスキャナーを接続しています。
◆DreamCastの接続
DreamCastのLAN環境の接続ですが、CSI社よりDreamCast用のブロードバンドアダプタがリリースされています。
これはひょっとしたらと思っていたら、案の定DreamCast用LANアダプタでした。
というわけでこれを入手し、無事、専用線環境にDreamCastを接続できました。ちなみにブロードバンドアダプタはネットワークでしか販売していないので、DreamCast Broad-Bandホームページより入手してください。
なお、注意しないと行けないのですが、通常のDreamCast用ネットワーク対応ゲームはブロードバンドアダプタでは利用できません。現在、発売されているのは「あつまれぐるぐる温泉BB」のみです。(これもホームページのみの販売)
おうちでLINUXねっとわーく
http://www.jah.ne.jp/~dual/linux/network.html
OS | Linux |
---|---|
CPU | AMD K6 166Mhz |
メモリ | 64MB SD-RAM |
マザーボード | ASUS TX97-X SOUND TX/ATX |
ビデオカード | Canopus PowerWindow 868 PCI/2M |
HDD | IBM DJNA352030 20GB |
CD-ROM | TORISAN CD-RS1G 4x ATAPI |
Floppy Disk Drive | 2 Mode Drive(FMVより流用) |
ネットワークカード | Laneed LD-PNE20/TA(プライマリ:外部ネットワーク向け) Laneed LD-10/100AL(セカンダリ:内部ネットワーク向け) |
モニタ | CL-GD543X 15インチモニター |
キーボード | 日本語109キーボード |
マウス | PS/2 3ボタンマウス |
プリンタ | Cannon BJ-F850 |
ケース | RL748 ATX |
OS | Microsoft Windows98 Second Edition |
---|---|
CPU | Intel Mobile MMX Pentium 266MHz |
メモリ | 96MB |
HDD | 4GB |
SCSIカード | I/O DATA CBSCII DuoSCSI Card |
CD-R/W | Plexter PLEXWRITER RW 4/2/20 |
MO Drive | Prestage PS230MO |
Film Scaner | Konica QScan |
ネットワークカード | corega FastEther PCC-TX LAN Card |
マウス | USB 3ボタンマウス |
[OS] BeOS
[OS] BeOS
BeOSとは何ぞや?
■BeOSについて('99/4/8改定)
BeOSとは、元Appleの製品開発責任者だったジャン・ルイ・ガセー氏がAppleを退社した後に起こしたBe Inc.で開発された、全く新しいOSです。
動作するプラットフォームはBeが独自に開発したBeBox(現在は製造中止)、PCIバス・アーキテクチャーを採用したPower Macintoshとその互換機、それとAT互換機です。BeBoxとPower MacintoshにはBeOS for PPC、AT互換機にはBeOS for Intelがリリースされています。それぞれの動作環境等に関する情報はBeOS for Power Macintosh Q&A、BeOS for Intel Q&Aを参照してください。
また、少々古い内容ですが私のページでも個人的に翻訳したものを公開していますので、そちらも参照してください。
それぞれの動作環境について簡単に説明すると、Power Macintosh用については基本的にはPCIバス・アーキテクチャーを採用したPowerPC 603/604系の機種のみのサポートで、PowerPC 601を搭載したPower Macintosh 7200シリーズ、NuBus系PowerMacであるPower Macintosh 6100/7100/8100とその互換機(Pioneer MPG-GX1等)では動作しません。またPowerBookシリーズや、680x0搭載機種にPowerPCアップグレードカードを装着した機種についても動作しません。
PowerPC G3搭載機種についても同様に動作しませんが、旧型PCI Macintosh(7300/7500/7600/8500/9500など)にG3アップグレードカードを搭載した機種については、Release 3以降のバージョンであれば動作保証はしないが互換性があることを確認しているとBe Inc.からコメントが出ています。
Intel版については機種ではなく、マザーボードで使用されているPCIチップセットとビデオカード、CD-ROMドライブに依存します。メーカー製PCでBe Inc.によって動作保証されているのは、国内では日立製作所の「Prius 330J」のみとなっています。その他のメーカー製PCでは、標準状態のままでは動作しない場合が多い(ビデオカード等を変更すると動く場合もあるらしい)ようです。ノートパソコンについてはRelease 4以降では不完全ながら動作する機種も現われ始めています。ノートパソコンでの動作については「The Edge」にある「BeOS for note PC」が参考になると思います。
■どんなOSなの?('99/4/8改定)
BeOSの特徴はいろいろとありますが、大きな特徴としては独自のマイクロカーネルを採用し、8CPUまでのマルチプロセッサをサポートしているという点があげられます。当然のことながらプリエンプティブマルチタスクやメモリ保護もサポートし、さらにOS自体を高度にマルチスレッド化することで、高いレスポンシビリティを実現しています。またPowerMac版については、段階的にPowerPCへの最適化を行っているMacOSと異なり完全にPowerPCに最適化されているために大変高速なOSに仕上がっており、同じクロック数ならばMacOSに比べて断然高速です。
ファイルシステムは独自のものですが、他のOSに先駆けて64ビットファイルシステムを採用しています。
GUIはMacOSとWindowsの良い部分を取り入れた、というような感じでしょうか。DR(Developer Release)の頃はBlowser(MacOSのFinderにあたるもの、AAPR(Advanced Access Preview Release)以降ではTrackerに名称を変更)とウィンドウの両方にメニューがあったのですが、AAPR以降ではWindowsと同様のウィンドウ内にメニューを表示する形に変更になりました。
左に見えるのが"Dock"と呼ばれた、システム標準のアプリケーションランチャー
"Dock"は姿を消し、メニューも各ウィンドウに表示されるようになった。上部に見えるのは"Be遠鏡"のひろまささんが作られたアプリケーションランチャー、"LaunchPad"
■入手方法は?('99/4/8改定)
'99/4/8現在の最新バージョンはRelease 4(ただし近日中にRelease 4.1が発表予定)です。CD-ROMはBeBox/Power Macintosh用のBeOS R4 for PPCとAT互換機用のBeOS R4 for Intelのハイブリッドパッケージとして発売されています。日本国内での入手は国内総代理店であるぷらっとホームで購入可能な他、各地のパソコンショップでも取り扱うようになっています。
開発環境については、Release 3まではMetrowerksからBeOS用開発ツールとしてCodeWarrior for BeOS Release 3(Preview Release2用)が販売されていたのですが、Release 4以降ではIntel版はEGCSに変更され(PPC版は従来通りMetrowerks製コンパイラを使用)、PPC版/Intel版共にOSに機能無制限の開発環境が標準添付されるようになりました。
(注1)今でもたま~に見かけるBeOS for PowerMac DR8.2/DR8.3ですが、DR8.2は'97/4/1で期限切れとなり、使用できなくなっています。もし'97/4/1を過ぎてからBeOS DR8.2を購入した人は、とりあえずMacの日付を'97/4/1以前に変更してDR8.2をインストールし、ftp.be.comで公開されているDR8.3 Update Patchをあててから日付を戻せば使用可能です。ただ、DR8.xはちょっと前のバージョンのPreview Release(DR9)やPreview Release 2(DR9.1?)、現在のバージョンであるRelease 4とはアプリケーションの互換性がありませんので、今からインストールするならばRelease 3以降をお薦めします。基本的にはDR8.xを今更買ってもフリスビーにしかなりませんから。(^^;)
(注2)同様に今でもたま~に見かけるCodeWarrior for BeOS Release 3ですが、こちらも今から購入する意味はまったくありませんので御注意ください。
BeWare(BeOS用フリーウェア/シェアウェアをこう呼ぶ)については、BeSpecific 5(BeOS Preview Release3用フリーウェア/シェアウェア集)というものがありますが、Intel版の場合Release 4以降では大幅な変更がされており、Release 3以前とはバイナリ互換性がありませんのでそのままでは使えません。よって、BeSpecific 5に収録されているアプリをIntel版Release 4で使用するには、ソースを再コンパイルしてやる必要があります。
そのあたりがわからない人は、面倒でもBe Inc.のBeWareエリアからダウンロードするか、Release 4用BeWareが収録されている雑誌を入手されることをお勧めします。PPC版については、Release 3のアプリでも概ね動作するようですので利用可能ですが、Intel版の場合と同様に最新版を入手されることをお勧めします。
この他にもPR/PR2用としてBeSpecific 4、PR用としてBeSpecific 3というCD-ROMもあります。これより前のBeSpecific 1/2はそれぞれDR8.x用とAdvanced Access Preview Release用ですので、Preview Releaseでは動作しない(AAPRは動作するものもある様子)ので御注意ください。
Be Free!
http://www.yk.rim.or.jp/~okuno/be-free/jp/intro/About_BeOS.shtml
BeOS for Power Macintosh Q & A 日本語版 ('97/12/9版)
これはBe Inc.が公開している"BeOS for Power Macintosh Q & A"を個人的に日本語訳したものです。もし内容に不備がある場合は,訳者の奥野までお知らせ頂ければ幸いです。
なお,まだ全ての翻訳が終了したわけではありません。「我こそは!」という方がいらっしゃいましたら,ぜひ御支援のほどを...m(_ _)m
量が多すぎて,とてもじゃないけど一人じゃすぐには翻訳できないっす~(;_;)
■一般
Q: 全てのPower Macintoshシステムのベンダーは彼らのシステムにBeOSをバンドルするのか?
A: Beは現在幾つかのPower Macクローンメーカーとバンドルすることを取り決めている。AppleのPower ComputingのMacintoshビジネス買収のため,BeはPowerの顧客に対してBeから直接BeOSを無償で提供している。
また,Beは様々な雑誌へのBeOSのバンドルやイベントでのCDの配布,そしてWebを通した販売を含めた,他の様々なBeOSの配布方法を利用している。あなたは様々なBeOSの入手方法の詳細について,我々のWebサイトで読むことができる:
Q: BeOSはMacOS上で動作するのか?それともその逆か?
A: どちらでもない。BeOSとMacOSが同じシステムにインストール可能な場合,ただ1つのオペレーティング・システムだけが一度に動作させる事ができる。この点に関しては,BeOSはMKLinuxに酷似している。
Power Mac上でのBeOS起動の通常のプロセスにおいては,MacOSの起動を必要とする。ブートプロセスの間に,MacOSはBeの"OS Chooser"機能拡張をロードする。OS Chooser機能拡張をロードする事で,あなたは起動するオペレーティングシステムを選択する事ができるようになる。もしあなたがBeOSを選択すれば,MacOSロードプロセスは中断され,BeOSがマシンを乗っ取ってロードを開始する。
もしあなたが代わりにMacOSを読み込んでも,後でBeOS Launcherアプリケーションを起動する事で,BeOSを開始することができる。BeOS LauncherはMacOSを邪魔にならないところに圧縮して,BeOSを開始する。
あなたのマシンがブートプロセスの間にあなたの選択を待たなくてもすむように,OS Chooser機能拡張はあなたが一番最近に選択したOSブートを記憶して,5秒間待った後にそのOSをデフォルトとして選択するようになっている。
Q: 私は,私のPower MacシステムでBeOSをMacOS無しで起動できるのか?
A: MacintoshハードウェアはMacOS無しでは起動できない。それはハードウェア手続き処理の方法であり,我々はそれを変更できない。;-)
そんなわけで,Power Mac上でのBeOS起動の通常のプロセスにおいては,MacOSの起動を必要とする。ブートプロセスの間に,MacOSはBeの"OS Chooser"機能拡張をロードする。OS Chooser機能拡張をロードする事で,あなたは起動するオペレーティングシステムを選択する事ができるようになる。もしあなたがBeOSを選択すれば,MacOSロードプロセスは中断され,BeOSがマシンを乗っ取ってロードを開始する。
だから,そのシンプルな答えはNoで,Power Macハードウェア上では,あなたはMacOSがなければそれ(BeOSの起動)を実行する事はできない。ただそれを(ブート処理の初期にOS Chooser機能拡張のロードを行う事によって)最小限の使用にとどめている。
Q: どうやってMac ROM回りの情報を取得しているのですか?それを乗っ取るのに,PowerPCスーパーバイザーモードに入る必要はないのですか?どうやってやっているのですか?
A: 我々は実際にはMac ROM"回りの情報を取得"していない。我々は基本的にはそれを無視している。BeOS実行コードにおいては,いかなる方法においてもMac ROMを使用していない。
PowerPCスーパーバイザーモードへ入ることに関しては,我々は喋ってはいけないことになっている。ごめんね!
Q: 私の現在のMacアプリケーションはBeOSで動作するのですか?BeOSはMacintoshソフトウェアを動作させる事ができるのですか?
A: BeOSはマルチプロセッサの全能力と新しいオペレーティングシステム技術を利用できるように初めから書かれたシステムである。新しいオペレーティングシステムとして,BeOSは専用に書かれた新しいアプリケーションを必要とする。MacintoshアプリケーションはBeOSでは動作しない。
我々はMacintoshアプリケーションをBeOSで動作させるため,エミュレータで動作させるか又はアプリケーションをBeOSに移植するのを簡単にするかの幾つかの代案を調査中である。将来この問題に関する詳細をここで見る事ができるだろう。
Q: BeOSのBeBoxとPower Macバージョン間のアプリケーション互換性はどの程度のレベルですか?
A: 非常に高いです。明らかに,Power MacにはGeekPortが無く,スタンダードMIDIポートもIRポートもマルチシリアルポートもありません。ジョイスティックもまた少々トリッキーです。
しかし,我々が試したほぼ全てのBeOSアプリケーションは両方のプラットフォームでよく動作しているようです。
■ハードウェア
Q: どんなマシンがBeOS for PowerMacではサポートされていますか?
A: BeOS Preview Releaseは幅広い様々な603,604ベースのPCI MacintoshとMacintoshクローンで動作しています。ハードウェア互換性に関するもっとも新しい情報は,我々のWebサイトにある互換性ページをチェックしてください:
http://www.be.com/products/beosreadylist.html
このリストはどのMacでBeOSが動作するか,常に一番新しい情報が含まれている。
このリストへの新しいシステムの追加は,我々のPower Computing,Appleと他のPower Macクローンベンダーの友人達から提供される文献とサポートのレベルに非常に依存している。我々は我々がこれまでのところ受けたサポートに喜んでいたが,しかし我々は将来のシステムについて公約をすることはできない。
Q: おい,俺のマシンはリストに載ってないぞ!どうなってんだ?
A: 残念な事に,我々は601ベースのPower Macのサポートに関する難しい決断を下した。古いNuBusベースのPower Macモデルと601のPCIベースMacは全く我々のリストには載らなかった。PCIベースの601MacとNuBus Macのどちらもサポートされないだろう。
オールインワンシステムやPowerBookのような他のシステムは,技術情報とエンジニアリングリソース次第である。とても小さな会社(エンジニアが25人程度の)としては,残念ながら完全に全てのMacintoshハードウェアをサポートすることは不可能である。
Q: BeOS for Power Macが私のマシンに移植されるように,私がBeにできることはあるか?私は6100/7100/8100を持っており,本当にそれを動作させたいと思っているんだけど...
A: 我々は幾人かの6100/7100/8100の所有者をよく知っており,実はこれ
A: NuBusマシンは異なる物理アドレス空間レイアウトを持っている。それらは異なる割り込みコントローラを持っている。それらの所有者の多くが「初期の採用者」である。しかし,我々はどこかでラインを引かなければならなかった。技術的問題は,ちょうどそれらのマシン上でBeOS for Power Macをサポートするのにとても多く伴うのである。どうかこの問題について御理解下さい。
Q: 本当に残念だ...本当に,なぜNuBusベースのマシンをサポートしないの?らはOpen Firmware(それは我々がそのマシンの情報を取得する手段である)を持っていない。これらがごく一部の,我々がNuBusベースマシンをサポートしない技術的理由である。
これは不運な事に,我々のオペレーティングシステムを再コンパイルしてあらゆるPower Macシステムで動くようにすることは,単に技術的経験の問題だけでなく,オペレーティングシステムが動作するマザーボードの詳しい情報を持っていなければならないためである。我々の小さい会社のリソースを考慮し,我々はPCIベースのシステムに集中することに決定したのである。
Q: BeOSは7200や7500のようなPCIベースのPowerPC 601システムをサポートする予定はないのか?
A: ない。我々のエンジニアリング・プライオリティーとリソースでは,我々がこれらのシステムをサポートして,そのうえ今後もBeOSを動かすことは不可能である。それは難しい決断であったが,しかし我々はとても小さな会社(エンジニアが25人程度の)であり,どのように仕事を進めるかの厳しい選択をしなければならない。残念ながら,このことは601ベースのPower MacはBeOSを動作させる事ができないことを意味する。
Q: OK,だからBeOSをPowerPC 601ベースのシステムではサポートしないんですね。しかし,もし私が601マシン上でBeOSを走らせようとしたらどうなるの?(私は,本当にBeOSを動作させたくてたまらないんだ)
何もおこらないのか,信頼できない動作をするのか,それとも壮絶にマザーボードを焼きあげて,ディスクドライブを吐き出すのか?(注:訳全然自身無し(^^;)
A: 最初に,あなたはそれらのシステムにBeOSをインストールすることができないだろう。しかし,たとえそれができたとしても,それは動作しないだろう。BeOSは単にそれらのシステム上では動作しないだけである。BeOSと601ベースシステムの間にはたくさんの技術的作業があり,現在はもしロードを開始しても(しないだろうけど),それはすぐにクラッシュするだろう。
本当に(動かす方法がないわけで),7200上でBeOSを動かす方法を裏で友人達に教えつつ,これを書いている訳ではないのです!
<長田さん&石橋さん,多謝多謝!:-)>
Q: 私はPower Mac 7500を持ってます。あなたはBeOS for Power Macと互換性がないと言ってるけど,私はそれを604プロセッサアップグレードカードでアップグレードしました。私はBeOSを使う事ができますか?
A: 我々自身は全ての異なる604ベースのプロセッサカードはテストしていないが,大部分のカードでは問題なく動作しているとのリポートをユーザーから聞いている。
ただ,多くの異なるプロセッサカードが存在し,多くのそれらがインストール可能な異なるシステムが存在するので,我々はあなたの環境で動作する事を保証はできないと言う事によく注意してください。
(訳者注:うちも7500+Apple純正604/120MHzカードのシステムですが,問題なく動作してます。)
Q: 私はBeOS-readyなPower Macintoshシステムを持っているが,プロセッサカードのアップグレードを考えている。BeOSはNewerのMAXPowrとMAXPowr-MPプロセッサアップグレードカードと互換性がありますか?DayStar nPower 360+と400+カードについては?○○○カードについては?
A: たくさんの異なるプロセッサアップグレードカードが存在し,我々はそれらを考えうる全ての組み合わせの異なるCPUモデルでテストすることは不可能である。我々は限られた資金とエンジニアリングリソースしか持たない,非常に小さな会社であることを忘れないでください!
一般的には,DayStarのnPowerテクノロジーに基づくマルチプロセッサカードはBeOSと互換性がある(そのカードがあなたのMacで動作するなら,である)。NewerTECHのMAXpowr-MPカードもこのテクノロジーに基づいている。我々は様々なハードウェアをテストするにつれて,それらが新しいCPUモデルかプロセッサーアップグレードカードであるかどうかに関係なく,我々のWebサイトにあるBeOS Ready Systemsリストにそれらを追加していく:
http://www.be.com/products/beosreadylist.html
いつものように,我々もBeOS互換性の問題についてハードウェアベンダーと連絡をとるように勧奨する。顧客の需要は,たびたび互換性の決定を動かすためである。我々はハードウェア製造業者のエンジニアリング,又は試験部門からの要求に応じてBeOS CDを送り出すことができて幸せになれるだろう!
Q: BeOSはUMAXのASPDセカンダリープロセッサカードと互換性がありますか?私が私のシステムと異なるスピード(クロックレート)のカードを買った場合はどうか?
A: 両方の質問に対する回答はYesで,BeOSはそれらのシステムと互換性があり,両方のプロセッサの全能力を発揮する事ができるだろう。
この記述に関しては,そのようなASPDカードをサポートする唯一のシステムはUMAXのS900シリーズだけであることを心にとめておいて下さい。あなたはハードウェアベースの制限とその他のUMAXのマルチプロセッサラインに関する情報について,UMAX FAQsを読む必要があるかもしれない。
Q: Perfoma 5200/5300/6200/6300はどうですか?これらはNuBusスロットを持っていないのに,なぜサポートされないのですか?
A: 残念ながら,たとえAppleがNuBus拡張スロットを備えていなくても,これらのマシンはNuBusベースのままなのです。これらのマシンはPerfoma 6360を除いてサポートされないでしょう。(次の項目を見てください)
(訳者補足:Beが言っている"NuBusベース","PCIベース"というのは,その機種のバスそのものがどちらのアーキテクチャベースであるかということを指しているわけです。上記の機種は低コスト化のために既に存在したLC630のマザーボードにPowerPCをくっつけたような仕様であり,そのために古いNuBusアーキテクチャのままのマシンなのです)
Q: Perfoma 6360はどうなのですか?これはほとんどPerfoma 6400であり,こちらはサポートされてますが...
A: 本当に,Perfoma 6360はおそらく良くない名前(番号?)です。それはAppleのPower MacintoshとPerfoma 6400/6500で使われている,Appleの"Alchemy"ロジックボードデザインに基づいている。彼らはまたこのデザインを,Power ComputingやMotorolaを含む様々なMacintoshクローン製造者にライセンスしている。
我々は大部分,又は全てのAlchemyデザインに基づくマシンを,唯一Perfoma 5400(オールインワンユニットは,不運な事に我々にとって問題がある)を例外としてBeOS Preview Releaseでサポートしている。
Q: 8200やUMAX Aegisのようなヨーロッパや極東(アジアのこと)で売られているシステムはどうですか?
A: いくつかのAppleを含むMacintoshハードウェア製造者は,アメリカ市場以外向けのシステムをアメリカで見るのと異なる名前で製造している。時にはそのシステムはアメリカでは他の名前で売られているシステムと同一であり,時にはそれらはその市場特有である。
これらのケースにおいては,我々は簡単にそのようなシステムにテストのために接触する事ができないため,我々がそのシステムをサポートしているか否か,なぜサポートされないか,将来サポートする計画があるかどうかに関して,明確な回答を提供する事は難しい。
例えば,我々が話せることとして,Power Macintosh 8200/120はヨーロッパのみで売られていた。我々がそれらについてチェックした時,AppleのWebサイトからはそれらのハードウェアに関する技術情報が少し,もしくは全く提供されていなかった。我々が様々な情報源から学んだところ,8200は601ベースのPCIシステムで,我々がサポートしておらず,またサポートする予定もない7200に基づいているらしい。だから8200に関しても同じことが言える。
Q: BeOSはPowerPC 750(又はG3)プロセッサを使っているPowerMacで動作しますか?
A: いいえ。現時点ではBeOSはPPC750に基づく完成されたシステムか,PPC750プロセッサアップグレードカードをBeOS Readyシステムにインストールしたかに関らず,それらのシステムとは互換性がない。
Q: Beは将来PowerPC 750をサポートする計画はありますか?
A: 我々はそうしたいが,現在はBeOSにそれらのサポートを追加するのに要求される詳細な技術情報にアクセスできない。我々はこれらの情報をAppleに要求しており,その返事を待っているところである。
Q: それはBeがPowerPC/Power Macプラットフォームを見捨てるということか?
A: とんでもない!現時点では,100%のBeの顧客とデベロッパーはBeOSをPowerPCベースのシステムで動作させている。Beは十分に現存のBeOS Readyシステムを可能な限り長くサポートし続ける予定であり,技術的,経済的に実行可能ならば新しいシステムもサポートする。
Q: Appleは新しいCPUモデル群のリリースを始めたが,BeOS Readyシステムページはそれらの記載についてアップデートされていない。これらのシステムと互換性はあるのか?
A: 我々はBeOSとの互換性を確認し次第,すぐに何とかして我々のWebサイトにあるBeOS Ready Systemsページをアップデートしている。本当に,我々はこのページを保守している!
どんな製造業者からでも,新しいマシンが出るとき,我々は互換性についてそれらを入手ししてテストしなければならず,そしてそのモデルをサポートすることはどのように我々のエンジニアリング努力に影響を与えるかを評価しなければならない。
我々はとても小さな会社(エンジニアが25人程度の)であり,だからテストと評価にもしばらくの間かかってしまう。辛抱強く待ってください。我々はできる限り早くこの情報をWeb上に公開します。
Q: PowerBookや他のMacラップトップについてはどうですか?
A: 我々はPowerBookや(まだあるならば)Macコンパチブル・ラップトップをサポートしたいと熱望している。しかし,ラップトップデザインに固有の非常にカスタム化されたハードウェアへの挑戦は,デスクトップMacintoshとMacintoshクローン向けのかなり標準化されたデザインをサポートするのに比べて非常に困難である。
我々は多くのPowerBookオーナー達がBeOSを彼らのシステム上で動作させたがっているのをよく理解しているが,その技術的挑戦は手強く,現時点では我々は作業を始めるのに十分必要とされる技術情報を持っておらず,またAppleは我々にそれを与えたくないようである。
我々が現時点で言える事は,PowerBook(いかなる種類の)はBeOSのPreview Releaseではサポートされないだろうということである。将来は可能かもしれない。どうかこの問題について御理解下さい。
Q: BeOSは680x0 Macはサポートするのですか?
A: いいえ。680xアーキテクチャに基づく新しいMacやMac互換機が存在せず,またすでに存在するマシンの性能はPowerPCベースのマシンやIntelベースの製品にかなりの遅れをとっている。我々は,我々の限られたリソースをPowerPCベースのマシンやIntelベースのシステムに対して使う事を選択した。
Q: 私のPower Macは1つのCPUしかない。それはBeOSにとって不利になるか?BeOSはマルチ・スレッドになるのか?
A: BeOSはスレッドをプライオリティー・スケジュールに基づく次の使用可能なCPU上へスケジュールする(さらなる詳細は最近のBe Newsletter articleを見てください)。もし使用可能なCPUが1つしかない時は,全てのスレッドはそのCPU上にスケジュールされる。BeOSは本当にマルチスレッドのままであり,非常に反応がよい。
一般的には,我々はPower Macの性能がBeOSでは非常によいことを発見している。特に,ほとんどのPower MacはBeBoxで使われていたものよりも非常にパワフルなチップで駆動されており,我々はシングルCPUの180MHz以上で動作する604eベースPower Macが,現にBeBox 133(MHz)よりも優れた性能を提供する事を発見している。
Q: 私はマルチ・プロセッサの(BeBoxではなく)Power Macintoshを持っている。BeOSは全てのプロセッサの性能を発揮できるのか?
A: もちろん!そうじゃなければBeOSじゃない!
Q: BeOS for Power Macintoshを動作させるのにどのくらいのRAMが必要なのか?
A: 16MBがBeOSにとっての最小のサイズである。他のオペレーティングシステムと同様に,多い方が明らかによい。
Q: BeOS for Power Macintoshにはどのくらいの大きさのハードディスク(又はハードディスクパーティション)が必要なのか?
A: 130MBが最小限のサイズである。これによって,あなたはベースOSとサンプル・アプリケーションをインストールすることができ,仮想記憶が必要とする「スクラッチ」スペースのための場所を残しておくことができる。BeOSと含まれたアプリケーション,そしてデモはだいたい50MBを占め,仮想記憶デフォルト・サイズは80MB(それは変更することができる)である。
しかし,130メガバイトは,あまりあなたにサードパーティBeOSソフトウェア,ムービー,オーディオやその他のファイルのための余地を与えないだろう。ムービーを再生することは我々が本当によくする事であるから,それらのためにあなたのハードディスク上に余地を持っていて欲しい!あなたがBeOSに200メガのHDスペースを与えることができるならば,あなたは本当に我々や我々のサードパーティ・アプリをテストするために置くことができるでしょう!
Q: BeOSをZip,SyQuest,又はJazドライブカートリッジにインストールすることはできますか?
A: できます。標準のBeOSインストールは130メガのディスクスペース(50MBのコードと80MBのVMスクラッチ・スペース)を取りますが,あなたはZipでVMスクラッチ・スペースをより低い数に調節することができる。
Jazカートリッジは1GBなので,BeOSでは何も問題はない。
もちろん,あなたはこのようにリムーバブル・ドライブを使うことについてきちんとしていなければならない。つまり,VMスワップ・ファイルがあり,BeOSが何かをスワップする必要がある時にあなたがそのドライブを取り出してしまうと,いったい何が起こるだろうか?ひどい事が起こるよ旦那さん,ひどい事が。
Q: BeOSはPower ComputingのPowerCenter Proシステムなどにバンドルされた,Adaptec SCSIカードをサポートしますか?
A: AppleのPower Computingの獲得のために,BeはAdaptec PowerDomain FastとWide UltraSCSI PCIカード用BeOSドライバの開発を省略した。このカードは最近いくつかのPower Center ProのようなPower Computingシステムにバンドルされた。残念な事に,Power Computingからの進行中のサポートの喪失とこれらのカードの少ないインストールベースは,Beがこのカードをサポートするために新たなリソースを投資することを非実用的にする。
それらのシステムを使っている顧客にとって幸運な事に,そこには仕掛けがある。BeOSは(ケーブルがAdaptecカードに接続されているよりもむしろ)メインロジックボードからSCSIケーブルで接続されているSCSIデバイスで動作する。BeOSがロジックボードSCSIバスに接続されたSCSIデバイスだけを認識し,Adaptecカードに接続された全てのデバイスを無視するため,あなたはAdaptecカードを取り外す必要はない。
あなたがBeOSに興味を持ち,サポートしてくれる事に感謝します
Q: UMAX/SuperMac E100拡張パフォーマンスカードはサポートしますか
A: SuperMac E100拡張パフォーマンスカードは,高速SCSI接続と100Mbpsイーサネット接続の組合せである。両方とも,機能させるのにはカスタムドライバソフトウェアのサポートが必要である。
現時点では,BeOSはこのハードウェアをサポートしない。しかしながら,我々はBeOSのドライバソフトウェアの開発でUMAXをサポートできればとても嬉しい。BeOSのサポートが顧客のあなたにとって重要であることをUMAXに知らせるようにしてください!
Q: BeOSはApple GeoPortモデムと互換性がありますか?
A: Apple GeoPort Telecom Adapter Podは実際にはモデムではなく,電話線をPower MacintoshのGeoPortシリアルポートに接続するためのラインアダプターインターフェースである。その"モデム"は実際にはソフトウェアであり,Power MacのMacOS下で動作する。
このような訳で,BeOSはGeoPortアダプターをサポートしていない。BeOSの上でモデムを使うには,あなたは完全に実際の(アダプターでない)モデムを持っていなければならない。
このアダプターをBeOSで使う事は不可能だが,Appleがそれを使うソフトウェアを作ってくれるかもしれないことに注意してください。BeはAppleと働いて,彼らをアシストすることができればとても嬉しい。BeOSのサポートが顧客のあなたにとって重要であることを,ぜひAppleに連絡して知らせるようにしてください!
Q: BeOSはApple Expressモデムと互換性がありますか?
A: Apple "Express Modem"は実際にはモデムではなく,ソフトウェアがハードウェアモデムのふりをするもので,Power MacのMacOS下で動作する。ExpressモデムはGeoPort Telecom Adapterや,Appleが作った,いくつかのPerfomaに含まれているような様々な内蔵"モデム"カードで使われる。
このような訳で,BeOSはExpressモデムをサポートしていない。BeOSの上でモデムを使うには,あなたは完全に実際の,ハーフモデムやアダプターではないモデムを持っていなければならない。
このようなAppleの部分的なモデムをBeOSで使うことは不可能だが,Appleがそれを使うソフトウェアを作ってくれるかもしれないことに注意してください。BeはAppleと働いて,彼らをアシストすることができればとても嬉しい。BeOSのサポートが顧客のあなたにとって重要であることを,ぜひAppleに連絡して知らせるようにしてください!
Q: BeOS for Power Macはマルチボタン・マウスをサポートするのですか?
A: 我々はすでにKensingtonの2ボタンと4ボタンADBマウスがBeでよく動作しているのを確認している。我々はMouse SystemsとLogitec マルチボタン・マウスに問題があるのを発見している。
一般的に,もしあなたのマルチボタンADBマウスがAppleの1994年1月のTechnical Note,"ADB -- The Untold Story: Space Aliens Ate My Mouse",に従っているのなら,BeOSはそれらのマルチボタン・マウスを認識するはずである。1994年以後に作られた多くのマウスは,このテクニカル・ノートを支持している。あなたのマルチボタン・マウスのメーカーに接触して確認を取ってください。
コマンド-キー対応が,1ボタン・マウス(Control-Commandが右ボタン,Control-Optionが中ボタン)のために使用可能である。加えて,Trackerはクリック・アンド・ホールド(注:クリックしたままにすること)をコンテクスト-センシティブ・Trackerメニューのために右クリックとして認識する。
Q: BeOS for Power Macはどのグラフィックスカードをサポートするのか?
A: BeOS for Power Macintoshは,ほとんどのグラフィックカードを標準モードで(しかし遅いが)サポートする。我々は現在次のグラフィックス構成にダイレクト(高速な)サポートを提供している。
MacintoshとMacクローンの内蔵ビデオ
ATI Mach 64/Xclaim GA(Xclaim VRやXclaim 3Dはまだである)
IMS Twin Turbo 128 M2/M4/M8
Matrox Millenium
我々は幾つかのグラフィックスカード・メーカーや,BeOS上で異なるグラフィックスカードのサポートを提供するサードパーティ・デベロッパーと作業を行っている。ドライバー・アベイラビリティのアップデートは,BeのWebサイト上でお知らせする。
これらは,BeBoxハードウェアでサポートされたのとは異なるグラフィックスカードであることに注意してください。この件に関する情報はBeBox-compatible graphics cardsリストを見てください。
Q: BeOS for Power Macは16,24ビットカラーをサポートするのか
A: Power Macintoshハードウェア上での動作に関しては,BeOS Preview Releaseは8ビットカラー(256色)と32ビットカラー(24ビットのカラー,8の透過色,そしてMacOSコントロールパネルで"Millions"と呼ばれる)をサポートしているが,16ビットカラー(MacOSコントロールパネルで"Thousands"と呼ばれる)はサポートしていない。
Q: 私のビデオカード(又は内蔵ビデオ)はMacOS側では16ビットカラー("Thousands")をサポートしているが,32ビットカラー("Millions")はサポートされていない。私は8ビットカラー以外のものをBeOSで使えますか?
A: 一般的な話しをすれば,スクリーン上での色深度は,主にあなたのグラフィックスシステムが持つビデオメモリの量に制限される(これには例外もある)。大きなスクリーンは,高いビット深度にするのにはより大きなメモリを要求する。
もしあなたが16ビットカラーをサポートできないビデオハードウェアを持っていて,またあなたがマルチシンクモニターを持っているならば,あなたはスクリーンサイズを減らす事ができる。このことはスクリーンサイズによって使われるメモリを減らすことになり,おそらくあなたに色深度を増やせるだけの十分に余分なメモリを与えてくれるだろう。
例えば,あなたのモニタがMacOSで16ビットカラー,1024×768ピクセルで動作していた(そしてそれは32ビットカラーで動作させるのには不十分である)とすれば,BeOSではあなたは8ビットカラーしか得る事ができない。BeOSスクリーン解像度を,Screen preferenceアプリケーションで800×600ピクセルに減らす事で,あなたは32ビットカラーにするために必要な空きビデオRAMを作る事ができる。(これは私のPower Center 132で動作している)
他の代替案としては,もしメモリの増設がサポートされているならば,ビデオメモリをあなたのコンピュータに増設することである。あなたはわずか1MBか2MBを増設するだけだろうから,VRAMはかなり安価である...
Q: BeOSは同じコンピュータに接続されるマルチモニタをサポートしますか?
A: いいえ,まだサポートしていません。我々は1台以上のモニタのサポートをBeOSの将来のリリースで追加する事を計画しています。この問題に関しては,将来もっと詳細なことがわかるでしょう。
Q: BeOSはPower Macで外部MIDIハードウェアをサポートしますか?
A: はい,BeOS Preview ReleaseはMacintoshのシリアルポート経由で接続される外部MIDIハードウェアをサポートしています。
■インストール
Q: 私はBeOSにとても興奮して,ぜひ試してみたいと思っている。CDをオーダーしたいんだけど,どうすればいいのかを知りたい。それを受け取った時にインストールできるようにするには,私は何をすればいいのか?
A: あなたの興奮はよくわかります。我々もこの製品に興奮してるんです!
最初に,我々は全てのデータをバックアップすることをお薦めします。それは時間がかかるものだが,もしあなたがMacOSハードディスクの第2パーティションにインストールすることを計画しているのなら,特にこれをお薦めします。
二番目に,あなたが正しいハードウェアを持っている事を確認してください。我々のWebサイトで,どのPower MacとPower Macクローンが現在サポートされているかを確認する事ができます。
三番目に,2番目のハードディスクを確保するか,第2パーティションをあなたのハードディスク上に作成してください。(130MBが最小限のサイズです)
Q: なぜBeOSインストーラーは私のPower Center Proのハードディスクが見えないの?
A: BeOSは現時点では全てのPower Mac(のロジックボード)に内蔵されているSCSIインターフェース以外の,いかなる種類のSCSIアダプターカードもサポートしていません。
ですので,BeOSにPower Center Proのどんなハードディスクでも見えるようにするには,そのディスクを内部又は外部の内蔵SCSIインターフェースに接続する必要があります。
Power Center Proは内蔵ハードディスクをAdaptec SCSIカードに接続して出荷しているので,BeOSからそれが見えるようにするには,ケースを開けて,ハードディスクをAdaptecのカードにつながっているSCSIケーブルから外し,CD-ROMドライブに接続されているSCSIケーブルに接続してください。(それが内蔵SCSI接続ケーブルです)
<以下,未訳...>
Be Free!
http://www.yk.rim.or.jp/~okuno/be-free/jp/BeOS_FAQ_J/BeOS_for_PowerMac_FAQ_J.html
http://www.yk.rim.or.jp/~okuno/be-free/jp/setup/BeOS_setup.html
http://www.yk.rim.or.jp/~okuno/be-free/jp/intro/About_BeOS.shtml
BeOS for Intel Q & A 日本語版
('97/12/11版)
これはBe Inc.が公開している"BeOS for Intel Q & A"を個人的に日本語訳したものです。もし内容に不備がある場合は,訳者の奥野までお知らせ頂ければ幸いです。
■一般
Q: BeはBeOS for Intelアーキテクチャを開発しているのですか?
A: はい,開発しています。詳細は我々のWebサイトにあるプレスリリースを見てください:
http://www.be.com/aboutbe/pressreleases/97-08-04_intel.html
Q: なぜIntel版を開発し始めたか?
A: 我々はいくつかのトップの産業アナリストに調査を依頼したところ,彼らはたくさんのIntelアーキテクチャPCが出荷されていると報告して来た...;-)
実際には,我々の動機は単純である:BeOSを可能な限り多くの顧客ベースに提供し,我々のデベロッパーが彼らのBeOSアプリケーションを売る事ができるBeOSの"シート"を最大限の数だけ提供するためである。プレスリリースを引用する:
"我々の目標はデジタル・コンテンツデザインを行っている顧客の要求に応ずることである -- たとえ顧客がどんなハードウェアプラットフォームを使っていようとも。"と,Jean-Louis Gassee(Be Inc. 社長兼CEO)は述べた。"BeOS for Intelは我々のテクノロジーのアドバンテージに興味を持つ,さらに広がった顧客に対してそのドアを開くものである。それと同時に,我々もBeOSソフトウェアのデベロッパーに対してマーケット -- ビジネスの基盤 -- を広げることができるだろう。BeOS for Intelは,我が社の戦略を加速する事を意味し,また我々はその動きが意味する機会を楽しみにしている。"
Q: 現在BeはIntel版の開発を進めているが,それはPowerPCをもうサポートしない事を意味するのか
A: 違う。我々はBeOS for PowerPCシステム(PowerMacとBeBoxの両方)の開発に,今でも完全にコミットしている。
Intel版のアナウンスの直後に書かれた,Be Newsletterでの我々のCEOの文章を読んでみてください:
http://www.be.com/aboutbe/benewsletter/Issue85.html#Gassee
Q: BeはBeOSを動作させるのにIntelとPowerPCのどちらを推奨するのか?
A: 現時点では,100%のBeの顧客とデベロッパーはBeOSをPowerPCベースのシステムで動作させている。現在,たとえあなたが秘密の握手(???)を知っていたとしても,BeOS for Intelを購入する事は不可能である。だから明らかに,現時点では,もしあなたがBeOSを試してみたいのならばBeOS for PowerPCをお薦めする。
BeOS for Intelを出荷したら,我々はどのIntelアーキテクチャーがサポートされているのか,もっと詳細な情報を含んだBeOS Ready Systemのアップデートされたリストを発表する予定である。その時にはIntel,PowerPCベースのシステムのどちらでも,あなたの好きな方を使う事ができる。
Q: BeOS for Intelアーキテクチャはいつ出るのか?
A: 手短にいえば(そして我々はそれが一番役に立たない解答であることもしっている),"準備ができたら"。
Boston Be Developer's ConferenceでデモされたBeOS for Intelアーキテクチャのバージョンは,移植された初期のバージョンである。我々はその時から多くの進歩を遂げたが,まだ我々にはやらなければならないことが多くある。我々は試験的に1998年の早い段階でのリリースを計画しており,今のところ計画に沿って進んでいる。しかし,あなたは(そして我々も)ソフトウェア開発の現実を知っているだろう。
詳細がわかりしだい,我々は明確なアナウンスを発表する。
Q: BeOS for Intelがデベロッパーやベータテスターに提供されるのはいつか
A: 8月のBeDCで紹介したBeOS for Intelアーキテクチャのバージョンは,まだデベロッパーに配布するのでさえも十分ではなかった。我々はその時から多くの進歩を遂げたが,我々はまだ我々の小さなグループのトップベータテスター以外には,ベータテストのタイムフレームを示す事はできない。
我々はデベロッパーが彼らのソフトウェアを出荷する前に,BeOSの新しいリリースで動作させる時間が必要であることを十分に理解している。いつ,どうやってデベロッパーが最初のBeOS for Intelを覗き見ることができるかは未だ未定である。しかし,新しいニュースが入りしだい,我々はここかIntel Infoメーリングリストに公開する:
http://www.be.com/users/intel_info.html
Q: BeOS for Intelアーキテクチャの価格はいくらになるのか?
A: 現時点ではなんとも言えない。BeOS for Intelが次のメジャーリリースの一部としてPowerPC版と同時に出された場合,現在の$49.95という価格は変わるかも知れない。
しかしながら,我々の目標はBeOSをできる限り多くの"シート"に増やし続けることであり,あなたは価格がその目標に含まれている事を期待していいでしょう。(訳自身無し(^^;)
Q: もし私が今BeOS for PowerPCを購入したら,BeOS for Intelも受け取る事ができるのか
A: この質問に関しては,我々はまだ決めていない。決まりしだいここで発表する。
Q: 私はIntel版のベータテスターになれますか?
A: 現時点では,我々は今以上のベータテスターを必要としていない。我々は一般的に最初に我々のデベロッパーに配布し,その時に幅広い配布方法を公開する。しかしながら,これが変更になる場合はWebでアナウンスするので,こまめにチェックしていてください。
Q: ソフトウェアはBeOS for IntelとBeOS for PowerPCの両方で動作するのか?それとも異なるバージョンが必要になるのか?
A: BeOS for IntelはBeOS for Intel上でコンパイルされたソフトウェアだけが動作する。両方のプラットフォームで動作する"FAT"アプリケーションは存在しない。(残りは省略)
■ハードウェア要求
Q: BeOS for Intelはどんなハードウェア上で動作しますか?
A: 我々は基本的なPC ATスタンダードのコンポーネント:ロジックボード,2シリアルポート,1パラレルポート,PCIグラフィックスカード,HDDのIDEインターフェースを公平にサポートできると確信している。
これら一般的なプラットフォーム以上についてはまだはっきりしていない。我々は8月の開発中のバージョンを公開した時よりも多くのことが分かっているが,まだ公式なBeOs ofr Intel向けのBeOS Ready Systemリストを公開できない。
さらに詳細な質問に対する解答は以下でチェックして,我々が話すことができる詳細を確認してください。
Q: どのIntelアーキテクチャーのプロセッサでBeOSは動作しますか?
A: 今のところ,Pentium, Pentium Pro, そしてPentium IIのシングルプロセッサシステム,それとPentium ProとPentium IIのマルチプロセッサシステムのサポートを予定している。
互換性はプロセッサ自身よりもむしろマザーボードデザイン(正確に言えば,コアチップセット)に依存している。だから,上記のプロセッサのシステム全てで必ずしも動作するとは限らない。
このことはまたBeOSがAMD K6のような,幾種類かの互換プロセッサシステム上で動作するであろうことも意味している。現時点では我々はこのような互換性を保証する事はできないが,将来は保証できるだろう。
最後に,我々は今のところCyrixプロセッサベースのシステムでは問題があるのを発見した事を注記しておきます。
Q: BeOS for Intelは"Merced"プロセッサで動作しますか?
A: 出荷されてない製品について語るのは馬鹿げた事です。(注:思いっきりハショりました~(^^;)
Q: どのロジックボードがBeOS for Intelでサポートされますか?
A: これはほとんど答える事が不可能な質問です。Intelアーキテクチャーのマザーボードは莫大な数が存在します。
一般的に言えば,BeOSはBeOSによってサポートされているプロセッサとチップセットに基づく大半のマザーボードをサポートします。
さらに補足すれば,ここに我々がBeOSでテストした幾つかのロジックボードのリストがあります。もしあなたがプロセッサとチップセットの組み合わせよりも明確なことを知りたければ,これが役にたつでしょう。
注意:次の内容はBeOSをこの仕様で出荷するということではありません。また,Beはこの情報に基づく,いかなる購入決定に関してもお答えする事はできません。このセンテンスをもう一度よく読んでください。
Tyan dual Pentium II (Tahoe)
SuperMicro P6DKF Dual Pentium II motherboard
Intel Providence motherboard
Intel Portland motherboard
Intel Atlanta motherboard
Q: BeOS for Intelはどのコアチップセットをサポートしますか??
A: 一般的に言えば,新しければ新しいほど良いです。現時点では,BeOS for Intelアーキテクチャーは次のチップセット上で動作する予定です。(でも次のパラグラフをよく読んでください)
注意:次の内容はBeOSをこの仕様で出荷するということではありません。また,Beはこの情報に基づく,いかなる購入決定に関してもお答えする事はできません。このセンテンスをもう一度よく読んでください。
Pentium(single):430HX,430VX
Pentium Pro/II(single):440FX,440LX
Pentium Pro/II(dual):440FX
Q: BeOS for Intelはどのグラフィックスカードをサポートしますか?
A: サポートされるグラフィックスカードの最初のリストは非常に限られている。我々はさらにこのリストを成長させるつもりであることを心にとめておいて下さい!
注意:次の内容はBeOSをこの仕様で出荷するということではありません。また,Beはこの情報に基づく,いかなる購入決定に関してもお答えする事はできません。このセンテンスをもう一度よく読んでください。
Matrox Millennium, Millennium II, and Mystique
Trio 32, 64
S3 Virge
Q: BeOS for Intelはどのサウンドカードをサポートしますか?
A: この質問に対する解答はまだ調査中である。詳細がわかりしだい明らかにします。
Q: BeOS for IntelはどのようなSCSIサポートを持っているのか?
A: Intelアーキテクチャ上では,SCSI規格はMacintosh/PowerPCアーキテクチャに比べて非常に劣った規格で実装されている。このことがIntelベースシステム上でのSCSIサポートを難しくしている。我々の最初のSCSI実装は,市場の時間的制約により限られた物になっている。
注意:次の内容はBeOSをこの仕様で出荷するということではありません。また,Beはこの情報に基づく,いかなる購入決定に関してもお答えする事はできません。このセンテンスをもう一度よく読んでください。
我々は現在,PC上で動作する大部分のAdaptec製SCSIカードをサポートする予定である。しかし,Future Domainチップを使用したAdaptecカード(例えばAHA-2920)はサポートされないだろう。
Q: BeOS for Intelはどのネットワークカードをサポートしますか?
A: 注意:次の内容はBeOSをこの仕様で出荷するということではありません。また,Beはこの情報に基づく,いかなる購入決定に関してもお答えする事はできません。このセンテンスをもう一度よく読んでください。
DECと3ComのPCIベースEthernetカードはサポートされるだろう。
Q: BeOS for Intelは私のラップトップ上で動作しますか?
A: もう一度言いますが,今はまだ,特にラップトップモデルについて明確な返答をするには時期尚早である。
BeはBeOSをIntelアーキテクチャのラップトップ上で動かす事に,とてもとても強い興味を持っていて,それらをサポートするように勤める意思がある事は確実である。噂では(我々は肯定も否定もしない;-),Beは11月のComdexでBeOSを日立のラップトップ上で動作させて見せたと言う話である。(あ,うんうん,我々がやったんだった :-)
Be自身のセールス・マーケティング副社長が275ポンドのデモ環境(そしてそれは保護のためのケースを必要とする)を空港や地下鉄で運ぶ事で地獄を見たので,あなた方は我々がこの仕事を成し遂げるモティベーションを持っていると確信していいですよ。;-)
Q: BeOS for IntelはVirtualPC,RealPC,又はSoftWindows上で動作しますか?又は他のPCエミュレータでは?
A: 最初の解答としては,なぜそんな事をやりたいのですか?仮に動いたとしても,その性能はひどいものでしょう。そんなシステムでは,あなたのBeOS体験は貧弱なものになってしまうでしょう。
2番目の解答としては,おそらく動作するだろうが我々はそれを約束はできないということです。そして,上記の理由により,これはBeOS for Intelの設計目標ではありません。だからあてにしないで下さい...
<ひろまささん&長田さん,多謝多謝!:-)>
Q: どうやってBeOSをインストールするのですか?専用のハードディスク上,それともハードディスクのパーティション上ですか?BeOSは拡張領域から起動できるのですか?
A: インストールと起動についての詳細は,現在明らかにできることではありません。だからその解答としては,まだ答えるには時期尚早ということです。1ヶ月くらいしたらまたチェックしてください。
■デベロッパーの質問
Q: 私はIntelアーキテクチャシステム上のBeOS向けに開発を行えますか?
A: もちろん。BeOS for Intel又はBeOS for PowerPCが動作する全てのシステムにBeOS向けの開発を行う能力があります。
Q: 開発環境は何になるのですか?CodeWarrior for BeOSですか?
A: まさにその通りで,CodeWarrior for BeOSがBeOS for Intelで動作しています。
Q: PowerPCからIntelへのクロスコンパイルは可能ですか?IntelからPowerPCへは?
A: それは確かに我々の意図するところであり,目標です。PowerPCからIntelへは最初のBeOS for Intelで利用可能になります。IntelからPowerPCへのクロスコンパイレーションは最初のリリースでは提供されませんが,計画しています。
Q: あるハードウェアプラットフォームから他へのBeOSソフトウェアのポートは,どの程度簡単に行えますか?
A: もしあなたがアプリケーションレベルのソフトウェアについて話をしているのなら,その答えは「とても簡単」です。我々は我々のサンプルアプリケーションの多くが何の修正も要求せず,単に再コンパイルするだけで動作することを確認しています。
そして我々はそれがデベロッパーに出荷された時に,エンディアンネスの問題を別とすれば,あるハードウェアプラットフォームから他へポートするのは異なるプロセッサターゲットで再コンパイルするだけで簡単にできると予想しています。
ハードウェアの直接のインターフェースなどのドライバや他の低レベルソフトウェアのデベロッパーについては,もちろんさらなる作業が必要になるでしょう。
Beのエンジニアは最近それらのトピックをBe Newsletterの中で書いているので,詳細やヒントを知りたければ一番新しいのをチェックしてみてください。(私が書いたものとしては,issue #102が発行されています)
http://www.be.com/aboutbe/benewsletter/index.html
Q: え,"エンディアンネス問題"?それって何?どう悪いの?
A: 「エンディアンネス」というのは,異なるプロセッサー(例えばIntel x86とPowerPC)がデータを内部的に表現する方法を意味します。基本的には,二つの異なるやり方,リトルとビッグがあります。Intelはリトルを採用しており,一方のPowerPCはビッグを採用しています。(註:正確には,PowerPCはリトル,ビッグのどちらもOKなのですが,BeOSがビッグエンディアンを採用しているという事です。ちなみにMacOSもビッグエンディアンです)
「問題」はあなたがデータを一方のシステムから他方のシステムへ移したいといった場合,つまり,ワード・プロセッシングファイルをBeOS/PPCシステムからBeOS/Intelシステムや,更に言えばWindows/Intelシステムへ移動したい,といった場合に発生します。プロセッサーのエンディアンネスが変わるために,このデータは読めなくなる場合があるわけです。
幸運にも,エンディアンネスの問題は広く理解されており,上手く書かれたソフトウェアはこれを考慮しています。この問題について既に考えを巡らせた事のある(そして,解決策を含んだ多くの文書が存在しています)デベロッパーにとっては,これがつまづく原因になる事はありません。
Beはバイトスワッピング(註:データをそれぞれのエンディアンに合う形式に変換する事)などを行う幾つかの関数を(註:BeOSのヘッダファイルbyteorder.h内のマクロとして)含めており,これらはエンディアンに依存しないコードを書くために,広く使う事ができます。また,我々はこの問題に関して幾つかのニュースレター向け記事を書いています:
YABSA -- Yet Another Byte-swapping Article, By Bradley Taylor
Will Your DATA Look Like ATAD?, By Bradley Taylor
<長田さん,多謝多謝!:-)>
Q: BeOS for Intelとfor PowerPCではプログラミングAPIは同じですか?
A: はい,事実上同じです。実装はもちろん全く異なっていますが,アプリケーションレベルソフトウェア・デベロッパーにとっては全く同じでしょう。
Windowsとの互換性
Q: BeOS for Intelでは,Windowsソフトウェアは動作しますか?
A: BeはBeOS for Intelアーキテクチャで同一のマシン上での複数のオペレーティングシステムのブート(多くの人が今日Windows95,WindowsNT,Linuxなどで行っていること)をサポートする予定である。だから,あなたがWindowsアプリケーションを必要とする場合,単にWindowsを起動すればよいだけのことである。
BeOS for Intel下では,Intelプロセッサー用にコンパイルされたBeOSアプリケーションだけが動作できる。デベロッパーは単純に再コンパイルするだけで,アプリケーションをIntel上で動作させる事ができる。
我々は現時点では,BeOS for Intelアーキテクチャの最初のリリースでWindows互換ソリューションをBeOS内部に提供する計画はない。しかしながら,幾つかのサードパーティが,特定の技術の提案を含めて明らかにそのようなソリューションに興味を示している。
我々は調査を続けており,そのような製品の開発に興味を示したサードパーティと仕事ができるといいなと考えている。
Q: BeOS for IntelではFAT(DOS/Windows)やNTFS(Windows NT)ファイルシステムをマウントすることができますか?
A: それは返答するのはまだちょっと早すぎる。しかしながら,我々はユーザーがMacintosh HFSボリューム上のデータにアクセスできるのが非常に嬉しいと分かっているので,BeOS for Intelのユーザーが同様のユーティリティを作るだろうと予想している。
Be Free!
http://www.yk.rim.or.jp/~okuno/be-free/jp/setup/BeOS_setup.html
http://www.yk.rim.or.jp/~okuno/be-free/jp/intro/About_BeOS.shtml
2021年2月5日金曜日
[ソフト][フリーウェア] JTrim~軽快な画像レタッチソフト
[ソフト][フリーウェア] JTrim~軽快な画像レタッチソフト
JTrim
軽快な画像レタッチソフト
ソフト詳細説明
JTrim(ジェイトリム)は 画像レタッチソフトです。簡単な操作で画像にさまざまな効果を与えることができます。サムネイル表示、画像形式変換、スライドショーの機能も装備しています。非常に軽快に動作するため、重たいレタッチソフトを起動しなくてもすみます。
§使用できるフィルタや効果(18種類)
ソフト,シャープ,エンボス,エッジの強調,エッジの抽出,ガウスぼかし,ぶれ,立体枠を付ける,拡散,ノイズ付加,ウェーブ,モザイク,ブロック,フェードアウト,ノイズ除去,最小濃度抽出,最大濃度抽出,カスタムフィル
§使用できるカラー効果
グレースケール変換,セピア変換,ネガポジ変換,明るさ,コントラスト,RGBの度合い,ポスタライズ,ソラリゼーション,ガンマ補正,HSVカラー調整,2階調化, RGB交換,XORカラー変換,色解像度の変更
§使用できるイメージ加工・編集
リサイズ,切り抜き,左90度回転,右90度回転,任意角度回転,ミラー,フリップ,シフト,余白作成,文字入れ,合成,連結
§対応画像フォーマット
BMP,DIB,JPEG,PNG。読み込みは、Susieのプラグインを利用することで、MAG,MAKI,PI,PCD,XLD,LZHなどにも対応。
■
動作環境
ソフト名:JTrim
動作OS:Windows XP/Me/2000/NT/98/95
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: WoodyBells
Vector
この10年来,画像加工はWindowsペイントとこのJTrimのみ!
pfgfgfdgdf pc
[ゲーム][Old Mac] Forty Thieves(1987)~モノクロ・カードゲーム
[ゲーム][Old Mac] Forty Thieves(1987)~モノクロ・カードゲーム
Forty Thieves
By Eric Snider
A two-deck solitaire card game. The object is to build up each suit from Ace to King on each foundation at the top.
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/robotbattle.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm
[ゲーム][Old Mac] Monopoly(1987)~モノクロ・カードゲーム
[ゲーム][Old Mac] Monopoly(1987)~モノクロ・カードゲーム
Monopoly
Zedcor Inc 1985-87
Everybody's favorite game! Compete with up to 5 other players (controlled by other humans, or theMac) for riches and power in the high-stakes real estate market. Build properties, buy, sell, and trade, mortgage?cjust like the real thing! Breathes new life into a real classic!
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/robotbattle.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm
[ゲーム][Old Mac] Sitting Duck(1987)~モノクロ・シューティング・アクション
[ゲーム][Old Mac] Sitting Duck(1987)~モノクロ・シューティング・アクション
Sitting Duck
by Bill Clark 1987
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/robotbattle.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm
2021年2月4日木曜日
[通信] ドコモ「ahamo」,26日からの受付で障害
[通信] ドコモ「ahamo」,26日からの受付で障害
ドコモの「ahamo」、26日からの受付開始で「既存ユーザーだとエラーメッセージが出てしまう」ことが明らかに
手続きは正常に処理、先行エントリーの追加進呈条件変わる
関口 聖
2021年3月25日 20:39
NTTドコモは、3月26日開始の新料金プラン「ahamo」で、ドコモユーザーが手続きする場合に、エラーメッセージが表示されることがあると発表した。サービス開始前に把握していた不具合だったが、26日の受付開始までの改修が間に合わないため、事前にエラーの発生が予告されることになった。
発生する予定の不具合
同社によれば、一定の条件に当てはまる既存のドコモユーザーが「ahamo」へ変更しようと「手続き完了ボタン」を押すと、ブラウザ上で通信できないといったエラーメッセージが表示され「申込完了画面」が表示されない。しかし、手続きそのものは完了するとのことで、「dアカウント」へ登録したメールアドレスに、手続完了を知らせるメールが届く。なお、「@docomo.ne.jp」をdアカウントに登録していると、そのままではahamoからの通知は受信できない。ドコモでは事前に連絡先メールアドレスの登録か、完了通知送付先のメールアドレスを指定するよう案内している。
■発生する条件
既存ユーザーの手続きで、エラーメッセージが表示される条件は2つある。
ひとつは「料金プラン変更」の場合。機種購入を伴う場合は発生しない。
その上で、「契約中の回線でモバイル通信により手続き」した場合に発生する。
同社によれば、上記の手続きでは、ユーザーの契約回線がいったんドコモのネットワークから切断され、再接続しようとしてもうまくいかないのだという。
■回避方法
エラーメッセージが出ても、手続きそのものは完了する。メール、あるいはMy docomoか、ahamoのサイトでも契約状態を確認できる。ただしエラーメッセージの表示を避けたい場合は、「契約回線の端末でも、Wi-Fi経由で手続きする」か、「固定回線のパソコンから手続きする」というどちらかの方法で回避できる。
先行エントリーの条件変更
あわせて同社では、事前のエントリーでdポイントをプレゼントする「先行エントリーキャンペーン」の“追加進呈”の条件を変えた。なお、先行エントリーキャンペーンは25日いっぱいで受付が締め切られる。先行エントリーキャンペーンは、事前のエントリーで3000ポイントもらえるというもの。その上で「追加進呈」の条件を満たすとさらに3000ポイントもらえるようになっていた。この「追加進呈条件」は、これまで、先行エントリーへ応募し、なおかつ4月15日~5月31日に手続きする新規契約者か、「オススメ機種」購入者が対象だった。しかし、「新規契約者」「オススメ機種購入者」という条件がなくなり、端末を購入しない既存ユーザーも含まれるようになった。
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1314542.html
2021年2月3日水曜日
[ゲーム][Old Mac] Spectre(1990)~モノクロ・シューティング・アクション
Spectre
by Peninsula Gameworks 1990
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/spectre.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/praxis.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm
[ゲーム][Old Mac] Air Traffic Controllor(1986)~航空管制シュミレーション
Air Traffic Controllor
THINK Technologies, Inc 1986
Old Mac Game Soft Air Traffic Controllor
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/airtraffic.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/airborne.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm
[ゲーム][Old Mac] APACHE STRIKE(1987)~ヘリアクション
APACHE STRIKE
Silicon Beach Software 1987
3Dヘリコプターゲーム。
その目的は, 敵の戦略のディフェンスコンピュータを破壊するためアパッチヘリコプターをマウスで操縦し都市景観(初歩的なラインで描かれた3D都市)の中をうまく,くぐり抜け進まなければならない。
途中,遭遇する敵のヘリコプターやタンクを,道に沿って撃ち落としたり,交わしながら。
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/airborne.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm
2021年2月1日月曜日
[ゲーム][Old Mac] Bikaka(1990)~モノクロ・パズル・アクション
Bikaka
by Ingemar Ragnemalm 1990-91
Bikakaはスウェーデンのゲーム作家 Ingemar Ragnemalmさんの作品。
彼は他にもBachman,Ingemar's skiing,Slime Invader等を世に送り出した。
The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/bikaka.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/maccricket.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/atrain.htm
[ソフト][PC][エミュレータ] PI-TG98 Ver1.0~Windows用PC Engineエミュレータ
[ソフト][PC][エミュレータ] PI-TG98 Ver1.0~Windows用PC Engineエミュレータ
- PI-TG98 Ver1.0 -
このソフトの概略
極一部で好評の「PCEngine95/98」でやめておけばいいものを、調子に乗って作ったPCEもどきソフト第2弾!
その名も「PI-TG98」ここに堂々リリース!
これはWin95/98を、あたかもPCEで使用しているように見せるモノです。<こんなのばっか
そのまんまですね
こんな感じ↑なんですぅ(笑) サポート情報もバッチリ(死語)使用出来ます。
■動作環境
WindowsNT4.0、Windows98、またはWindows95 for PC/AT、Windows95 for PC-98必須。
上記いずれでも動作可能です(たぶん)
それ以外のソフトは必要ありません。
■インストール方法
LHAで圧縮されていますので、適当なアプリで、適当なフォルダに解凍してください。
解凍して出来た「oeminfo.ini」「oemlogo.bmp」を、起動用HDD(通常、PC/ATは「C:\WINDOWS\SYSTEM」、
PC-98は「A:\WINDOWS\SYSTEM」)にある「oeminfo.ini」「oemlogo.bmp」と入れてください。
この時、「oeminfo.ini」「oemlogo.bmp」が存在した場合は必ずバックアップを取っておいて下さい。
今回は「再起動無し」で貴方のWindowsがPCEになります。
アンインストールする際は、バックアップを取っておいた「oeminfo.ini」「oemlogo.bmp」の上書きにて元に戻ります。
■ダウンロード
PCE Look → PI-TG98-001 Ver1.0(1.64KB)
SG Look → PI-TG98-4 Ver1.0 (1.37KB)
GT Look → PI-TG98-6 Ver1.0 (1.45KB)
Duo Look → PI-TG98-8 Ver1.0 (1.39KB)
LT Look → PI-TG98-9 Ver1.0 (1.38KB)
- PC Engine95/98 Ver1.1-
このソフトの概略
極一部で好評を得た「PC Engine95」が、「Windows98」のリリースに合わせ、バージョンアップ!
「PC Engine95/98」と、大層な名前が付いていますが、別にエミュレータでもなんでもありません。
単にWin95/98の起動画面をPCEngine風に変える為のモノです。
今回、データ作成方法の変更により、以前のVersionに比べ、大幅に画像が鮮明になりました!(PCE98のみ)
動作環境
Windows98、またはWindows95 for PC/AT、Windows95 for PC-98必須。
それ以外のソフトは必要ありません。
使用環境に合わせて、以下からダウンロードして下さい。
■インストール方法
LHAで圧縮されていますので、適当なアプリで、適当なフォルダに解凍してください。
解凍して出来た「logo.sys」を、起動用HDD(通常、PC/ATならば「C:」、98ならば「A:」)の
ルートディレクトリにある「logo.sys」と入れてください。
この時、ルートディレクトリに「logo.sys」が存在した場合は必ずバックアップを取っておいて下さい。
再起動すれば貴方のWin95はPC Engineになります。
アンインストールする際は、「logo.sys」の削除、もしくはバックアップを取っておいた「logo.sys」の上書きにて元に戻ります。
■ダウンロード
for Windows98 user → PCEngine98 Ver1.1(8.24KB)
for Windows95(PC/AT) → PCEngine95 for PC/AT(19.8KB)
for Windows95(PC-98) → PCEngine95 for PC-98(47.8KB)
■免責とかいろいろ
「PCEngine95/98」ならびに「PI-TG00198」はフリーウェアです。
本ソフトを使用したことによって生じた如何なる損害に対しても、作者は一切責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
出来れば日○電気の社員・関係者には見せないようにして下さい(自爆)
■転載について
多分無いだろうとは思いますが、転載・再配布する場合は以下の事項を厳守してください。
配布する際、フリーウェアとして配布する。
配布する際、オリジナルのまま一切手を加えず、Readmeファイルも添付する。
配布する際、手数料以上の金銭の取引をしない。
雑誌等、ネットワーク以外のメディアへの紹介記事掲載する場合、必ず事前に連絡する。
[ホームに戻る]
Copyright(C) <wataru@pa.air.jp> All rights reserved
悪気はないんですぅ。許して下さい。>NEC-HEさま
PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pc/dvi_sis.htm
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/camera/cosina20.htm
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar