2018年3月28日水曜日

Android遠隔初期化


Android.com  


Android.com  






Android遠隔初期化
紛失した Android 搭載端末の位置の特定、ロック、データ消去を行う
Android スマートフォンまたはタブレット、Wear OS 端末を紛失した場合、その端末の位置の特定、ロック、データ消去を行うことができます。
Android 搭載端末に Google アカウントを追加していれば、「端末を探す」は自動的にオンになります。
「端末を探す」を使用するには、紛失した端末が次の条件を満たしている必要があります。
電源がオンになっている
Google アカウントにログインしている
モバイルデータ ネットワークまたは Wi-Fi に接続している
Google Play での表示がオンになっている
位置情報がオンになっている
「端末を探す」がオンになっている

Google
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
https://www.google.com/google.com
https://www.google.com/android/find?u=0

Android.com
https://android.com/find










▼Android遠隔初期化
リモートで位置の特定、ロック、データ消去を行う
android.com/find にアクセスして Google アカウントにログイン
      V
複数の端末を利用している場合は、画面の上部で紛失した端末をクリック
      V
紛失した端末に複数のユーザー プロファイルを設定している場合は、メイン プロファイルの Google アカウントでログイン
      V
紛失した端末に通知が送信されます
      V
マップで、端末がどこにあるか確認
(位置情報はおおよそのものであり、必ずしも正確であるとは限りません)
(端末が見つからない場合、確認された最後の位置情報が表示されます)
      V
対応策を選択
      V
必要に応じて、まず [ロックとデータ消去を有効にする] をクリック
      V
着信音を鳴らす
(端末の着信音を最大音量で 5 分間鳴らします)
(マナーモードやバイブレーション モードに設定している場合でも着信音が鳴ります)
      V
ロックする
PIN、パターン、またはパスワードで端末をロックします
まだ設定していない場合は、ロックを設定できます
      V
端末を発見した人から返却してもらえるよう、メッセージや連絡先電話番号をロック画面に追加できます
      V
データ消去を行う
(端末のすべてのデータを完全に削除します)
(SD カードのデータは削除されない場合があります)

データ消去を行うと、その端末では「端末を探す」は機能しなくなります。
重要: データ消去後に端末を発見した場合、端末をもう一度利用するには Google アカウントのパスワードが必要になることがあります。
端末の保護についてご確認ください。

Google
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491
https://www.google.com/google.com

Android.com
https://android.com/find






他人に無断で使用されないように端末を保護する
Android のスマートフォンやタブレットが無断で出荷時の設定にリセットされた場合に、所有者以外の人に使用されないよう、あらかじめ設定しておくことができます。たとえば、保護されている端末が盗まれた場合や、
そのデータが消去された場合、所有者の Google アカウントまたは画面ロックの設定を知っている人しか使用できないようになります。
注: この手順の一部は、Android 8.1 以降でのみ動作します。
お使いの Android のバージョンをご確認ください。
端末保護機能を設定する
端末を他人に使用されたり、端末のデータを消去されたりするのを防ぐには、画面ロックを設定しておきます。端末のデータが消去された場合でも、その端末を他人に使用されるのを防ぐには、Google アカウントを端末に設定しておきます。
画面ロックを設定する
お使いの端末に Google アカウントを設定する
端末を出荷時の設定にリセットする必要がある場合
端末保護機能を無効にする
端末の保護を無効にするには、お使いの端末から Google アカウントを削除します。アカウントを削除する方法をご確認ください。
お使いの端末で開発者向けオプションが有効になっている場合は、端末の設定アプリ
設定アプリ から端末保護機能を無効にすることもできます。
[開発者向けオプション] 次へ [OEM ロック解除] をタップします。
出荷時の設定にリセットした後で所有権を確認する
保護されている端末を出荷時の設定にリセットするには、画面のロックを解除するか、Google アカウントのパスワードを入力する必要があります。
こうすることで、ユーザー本人または本人が信頼する人しかリセットを行えないようにしています。
画面のロック解除または Google アカウント情報の入力が必要になるのは、次の場合です。
設定アプリ 設定アプリ を使用して端末のデータを消去する
[リセット] を使用する前に画面ロックを入力するよう求められます。
端末のボタンを使用して端末をリセットする
ボタンを使用して端末をリセットする場合(「リカバリモード」)、PIN、パスワード、またはパターンを入力する必要があります。端末をリセットする前に、端末上の Google アカウントを使用する方法も表示されます。
端末を探す機能を使用して端末をリモートでリセットする
端末を探す機能を使用して端末をリモートでリセットする場合は、端末に関連付けられている Google ユーザー名とパスワードを入力する必要があります。
重要: アカウントまたはユーザー(ゲストを除く)として端末に追加して同期しているどの Google アカウントでもログインできます。出荷時の設定にリセットした後でセットアップの際にこの情報を入力できないと、端末をまったく使用できなくなります。Google アカウントにログインできない場合は、ログインに関するヘルプをご利用ください。

Google
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491








紛失した Android 搭載端末の位置の特定、ロック、データ消去を行う
Android スマートフォンまたはタブレット、Wear OS 端末を紛失した場合、その端末の位置の特定、ロック、データ消去を行うことができます。
Android 搭載端末に Google アカウントを追加していれば、「端末を探す」は自動的にオンになります。
「端末を探す」を使用するには、紛失した端末が次の条件を満たしている必要があります。
電源がオンになっている
Google アカウントにログインしている
モバイルデータ ネットワークまたは Wi-Fi に接続している
Google Play での表示がオンになっている
位置情報がオンになっている
「端末を探す」がオンになっている
端末を紛失しても見つけられるように準備する方法をご確認ください。
ヒント: お使いのスマートフォンを Google にリンクしている場合、
google.com で「スマートフォンを探す」を検索すると、スマートフォンの位置を確認したり、着信音を鳴らしたりできます。
リモートで位置の特定、ロック、データ消去を行う
android.com/find にアクセスして Google アカウントにログインします。
複数の端末を利用している場合は、画面の上部で紛失した端末をクリックします。
紛失した端末に複数のユーザー プロファイルを設定している場合は、メイン プロファイルの Google アカウントでログインします。ユーザー プロファイルの詳細をご覧ください。
紛失した端末に通知が送信されます。
マップで、端末がどこにあるか確認します。
位置情報はおおよそのものであり、必ずしも正確であるとは限りません。
端末が見つからない場合、確認された最後の位置情報が表示されます。
対応策を選択します。必要に応じて、まず [ロックとデータ消去を有効にする] をクリックします。
着信音を鳴らす
端末の着信音を最大音量で 5 分間鳴らします
(マナーモードやバイブレーション モードに設定している場合でも着信音が鳴ります)。
ロックする
PIN、パターン、またはパスワードで端末をロックします。まだ設定していない場合は、ロックを設定できます。
端末を発見した人から返却してもらえるよう、メッセージや連絡先電話番号をロック画面に追加できます。
データ消去を行う
端末のすべてのデータを完全に削除します
(SD カードのデータは削除されない場合があります)。
データ消去を行うと、その端末では「端末を探す」は機能しなくなります。
重要: データ消去後に端末を発見した場合、端末をもう一度利用するには Google アカウントのパスワードが必要になることがあります。
端末の保護についてご確認ください。

Google
https://support.google.com/pixelphone/answer/6160491




人気ブログランキング

人気ブログランキングに登録しよう!
人気ブログランキングQ&A
人気ブログランキングを使ってみたいけど、いまいちよく分からない人のためのQ&Aです。 具体的な使用方法についてはヘルプページにも掲載しているので、そちらもご参照ください。
既に仕組みが分かっている人は…
今すぐ人気ブログランキングに参加する!
人気ブログランキングってなに?
ホットなブログが集結。面白いブログが必ず見つかります。
人気ブログランキングは登録したブログからのアクセス数を集計し、ブログをランキングするサービスです。
現在約104万のブログが登録され、たくさんのブロガーがランキングに参加。
レベルの高いコンテンツが、リアルタイムで更新されています。
有名ブロガーが多数参加!
登録ブログ数は104万件以上!
カテゴリ数は4700以上。趣味や地域で繋がろう!
人気ブログランキングはどう使うの?
リンクバナー設置で今すぐ参加できます。
約4700カテゴリーの中から、ブログの内容にあったものを選択して登録。
バナーもしくは規定のテキストリンクを自分のブログに設置すれば完了です。
あとはアクセス数に応じて、ブログがランキング表示されます。
「公式ブログパーツ」 や 「投票・アンケートサービス」 などのサービスを活用することでもランキングアップが可能です。

人気ブログランキング
http://blog.with2.net/



ブログを登録
     V
入力されたメールアドレスに送信された確認メールをひらく
     V
リンクからマイページにログイン
(ログインIDはメールに記載されています)
     V
リンクバナーのタグを取得(コピー)して、ブログの記事内やサイドバーにバナーを貼付
     V
読者がリンクバナーをクリックするとランキングポイントが入り、ランキングが上がります

人気ブログランキング
http://blog.with2.net/



2018年3月25日日曜日

[機器][通信] NTT Aterm MR05LN3B〜据置型SIMフリーWiFiルータ




[機器][通信] NTT Aterm MR05LN3B〜据置型SIMフリーWiFiルータ
据置型SIMフリーWiFiルータAterm MR05LN3Bのこと
2018/10/6
投稿者:笠原隆樹
スマホがすっかり身に染みてしまい、最近ではわざわざPCを起動しなければならない案件が減った。昨年の事務所移転に伴い、新しい仕事場ではNTT関連を何一つ契約していない。インターネットはCATV光の通信機能だけ契約だし、固定電話もひかりプラスでんわになっている。NTTのBフレッツで完結すると7,000円くらいになるけど、4,800円で済んでいる。その他に、個人で家族5人分のスマホを契約している。これはNTT docomoのWebShopで購入し、徹底的にイラネものを削ぎ落し、毎月28,000円程度で済んでいる。(含むスマホ代)家では
CATV光回線80Mbps+ひかりプラスでんわ契約
で毎月11,500円程度である。当然BS,CS,CATVフルチャンネル視聴契約である。まあ、家のは仕方ない。テレビを見ない俺がどうこう言っても始まらない。
が、最近の研究(爆)で据え置き型SIMフリーWiFiルータどうよ?って思い、実際にやってみました。
・SIMフリーWiFiルータ:NEC Aterm MR05LN3B(クレードル付き)
・SIMM:IIJmio プリペイドSIM 2GB(3箇月)
・有線スイッチングハブ:TP-Link TL-SG105 (GigabitEthernet)
・持ち歩きも、据置も可能なSIMフリーWiFiルータである。
・クレードルにRJ45有線LANが付いていて、ルータモード、ブリッジモード
 の切替が出来る。デフォルトはルータモードであり、
 TL-SG105などのスイッチングハブを付ければ有線LANが組める。
・Li-Ioバッテリーのロングライフ充電機能あり。
これをONにしておくと70%で充電がストップするため、据置きで使う場合に”常時満充電”とならず安全である。Li-Ioバッテリーは常時100%付近でチョビチョビ充電すると加熱、膨張、短寿命になる。(少し前には発火事故も!)
・4G(含むLTE)フル対応+3G通信機能がある。
実はこのLTE_800MHz帯+3G通信機能対応と言うのがポイント。800MHz帯と言うのは山間部やビルの谷間など、2.1GHz帯では反射されて通信しにくいエリア対策用周波数帯なのである。また、都会では既に3G通信を必要とはしておらず、LTE専用の据置型SIMフリーWiFiルータも出ている。1万円程度で買えるが、山間部では利用できない可能性大であることに注意が必要である。
・デュアルSIM対応である。
・Bluetoothテザリングにも対応しており、概ね8畳ワンフロア内であれば接続で来た。
・プリペイドSIMはSuicaやPasmoみたいにリチャージ可能である。
しかも、番号通知可能端末(スマホなど)からリチャージ用クーポンコードを入力すれば延長される仕組み。つまり、遠い観測所などに設置したSIMフリーWiFiルータまで行く必要が無い。
・プリペイドSIMで様子見が済んだら、今度はアップグレード手続きで
SIMはそのままで、月額定額契約へ移行できる。
・月額定額契約では、例えば3GBを使い切っても200Kbpsなどでの低速通信が出来る。INS64時代はデュアルリンクでも128Kbpsだったことを考えると、まあ十分早いとも言える。
-----------------
と言うものです。んで、これの何が良いかと言うと、月額税別900円/3GBから契約出来る点です。もちろん、CATVのような設置初期費用や機器レンタル費用なんて掛かりません。しかも、余った”ギガ”を翌月まで持ち越せるんだそうです。
デスクトップPCを常時接続するのが当然の世の中ですが、本当は、そんなに繋げっ放しは良くないのですよ。ひかり電話機能を除くインターネット接続は、もしかしたらSIMフリーWiFiルータで構築する価値があるかもしれませんね。Windows10の自動アップデートは・・・んなモン知るか!( ̄▽ ̄)

宇宙(そら)を見上げて
https://sky.ap.teacup.com/eti_forest/829.html




2018年3月21日水曜日

遺失届出書の作成

遺失届出書の作成
ホームページに用意された届出用紙を印刷する
      V
最寄りの警察署又は交番等へ行く
      V
落とし物をした届出用紙を渡す

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/other/style/lost.html
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/otoshimono/lost_found.html






警視庁遺失物取扱規程ファイルダウンロード 
別記様式第7号 遺失届出書 申請様式(PDF形式:451KB)
別記様式第7号 遺失届出書 記載例・注意事項(PDF形式:645KB)
別記様式第12号 受領書 申請様式(PDF形式:8KB)
別記様式第12号 受領書 記載例・利用上の注意(PDF形式:114KB)
その他の書式ファイルダウンロード 
物件送付依頼書 申請様式(PDF形式:287KB)
物件送付依頼書 記載例・利用上の注意(PDF形式:478KB)
委任状 申請様式(PDF形式:6KB)

警視庁
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/other/style/lost.html
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/otoshimono/lost_found.html









落とし物をした方
更新日:2017年9月1日
落とし物をした方
遺失届出書の作成
最寄りの警察署又は交番等へ来ていただいて、落とし物をした届出をしてください。
届出はどこの警察署、交番等でも構いません。ただし、国外で落とし物をした場合は受理できません。
警察署一覧
このホームページにも用紙が用意されていますので、あらかじめ作成して警察署または交番等に届出をしていただいても構いません。
キャッシュカードやクレジットカード、携帯電話を落とした場合は、それらが悪用されないようにカードの発行元や携帯電話会社などへ連絡してください。
落とし物はどこへ行くの?
落とし物をお探しの方
落とし物の種類や場所、月日などから、落とし物が警察に届いているかどうかを検索することができます。
ただし、警察署等に拾得物が届けられてから検索が可能になるまで時間がかかりますので、お急ぎの方は、落とした場所を管轄する警察署または最寄りの警察署にお問い合わせください。
落とし物検索
落とし物が届いたとの連絡があった方
警察署や遺失物センターから連絡があった場合
落とし物をどこに取りに行けばよいのかを確認してください。
受け取る際には必要な物を用意し、受付時間内(土曜日、日曜日、休日及び12月29日から1月3日までを除く、午前8時30分から午後5時15分までの間)に取りに行ってください。
警察以外から連絡があった場合
カードや携帯電話等の落とし物については、警察からの照会を受けたカードの発行元や携帯電話等の契約会社から、契約者(遺失者)に連絡を行っています。
連絡があった場合は、届けられている警察署、落とし物の受理番号を必ず確認してください。
なお、携帯電話等の場合は、併せてSIMカード番号又は製造番号を確認した上で、受け取る際に必要な物を用意し、受付時間内に取りに行ってください。
受け取りに必要な物
受け取りに来られる方の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
郵送で連絡があった場合には、その郵便物
代理人の方が受領される場合は、上記2点に加えてあなたの作成した委任状(携帯電話類以外は、同居の親族の場合は不要)
落とし物を受け取りに行くことができない場合
警察署や遺失物センターに落とし物を受け取りに行くことが困難な場合は、落とし物を郵送等で送付することが可能です。
ただし、郵送等を希望される方は、送料を負担していただくことになります。
詳細については、連絡があった警察署等にお問い合わせください。
必要な書類は、ホームページから印刷することができます。
また、遺失物センターへ電話し、関係書類をFAXで受信することができます。
遺失物センター連絡先 電話:0570-550-142
聴覚や言語等に障害がある方
聴覚や言語等に障害があり電話等による遺失物に関する手続が困難な方のための窓口として、遺失物BOXを設置いたしました。
遺失物BOXは、メールフォーム形式でご質問等お問い合わせいただくことができますが、電話等でお問い合わせが可能な方は、電話をご利用ください。
対象以外の方からのお問い合わせがありますと、本当に必要な方からのお問い合わせに対する回答が遅れてしまいます。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
聴覚や言語等に障害があり電話等による遺失物に関する手続が困難な方のための窓口(遺失物BOX)
お問合せについて
遺失物センターへのお問合せの通話が、大変混み合っている場合があります。おつなぎできない場合もございますので、ご了承ください。
なお、電車や駅構内での落とし物については各鉄道事業者で、また落とし物をしたと思われる都内の最寄りの警察署でも確認することができますので、お問合せください。
また、スマートフォン、携帯電話、クレジットカード等は、各契約会社にもお問合せください。
情報発信元警視庁 会計課 遺失物センター
電話:0570-550-142

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/otoshimono/lost_found.html



nanacoカード紛失事件簿




nanacoカード(チャージ5万円)を紛失
      V
翌日,セブンイレブンのATMで残高照会,nanacoカードがないことに気付く
      V
nanakoお問い合わせセンターへ電話
      V
お問い合わせセンターで前日までの利用履歴を確認
      V
利用履歴によって,紛失/不正に気付く
      V
nanacoカードの利用停止の登録
(利用停止にできるのは翌日以降)
      V
3日目の朝8時にnanacoお問い合わせセンターに再度電話,前日の利用履歴を確認
(カードの残高はほぼゼロ,すべて使われていた)
      V
(警察に被害届を提出を決意)
      V
最寄りの交番に行くと不在
      V
警察署へ行くように勧められ警察署へ行く
      V
刑事課に案内された
      V
刑事に落としたのか盗られたのかの確認をされた
      V
「盗難」ではなく「遺失物扱い」に登録
      V
刑事「nanacoカードの履歴で時間がはっきりしているので,防犯カメラの映像を確認する」
      V
平日の日中に携帯電話に連絡をもらえるようにお願いし警察署を出る
      V
10日ほどたったころに警察から捜査の経過報告の電話をもらう
(防犯カメラにカードを使用している人が映っていた)
      V
犯人が捕まったと電話をもらう
      V
調書を作成するために警察署に行く
      V
刑事「犯人は弁済したいと希望しているとのことなので5万円は戻ってくる可能性が高い」
刑事「犯人は検察に書類送検され,示談あれば刑が軽くなる/起訴されない」
      V
示談書に記入
      V
カードを取り戻した

家族を幸せにする自営業家庭の家計管理
http://dorobune-jiei.com/?p=2953















nanacoカード紛失事件簿
節約とお得なことに目がない自営業妻コミィです。私は税金の支払いでクレジットカードのポイントを貯めるためにnanacoカードを活用しています。
実は、上限5万円をチャージしたnanacoカードを紛失してしまいました(涙)。
この件に関して、いろいろな方に迷惑をかけて、さらには自分自身も深~く反省する事態となりましたので、ここに一部始終を記録に残したいと思います。
題して「nanacoカード紛失事件簿」です。長くなりますが最後までお付き合いください。
紛失時の状況は?
nanacoカード紛失事件簿
その日は郵便局へ寄ってから、その後税金の支払いのためにセブンイレブンに行きました。
クレジットチャージしていたのでセブンイレブンのATMで残高照会をしようとしたところ、nanacoカードがないことに気付きました。
私はとてもおっちょこちょいなので、忘れ物をして出かけてしまうことが多いの!
その時も、nanacoカードを自宅に忘れてしまったと思って、出直すことにしたのです。
自宅に戻ってからnanacoカードを探しましたが見つかりません。置き忘れてやしまい忘れもいつものことなので、「そのうち見つかるだろう」ぐらいにしか思っていませんでした。
翌日になっても見つからないため、焦り始めます。必死に探しましたが見つかりません。そこで初めて「落としたのかも」と思い始めました。
パソコンでクレジットチャージをしてからずぐに出かけたので、出かける直前まで手元にあったことは確実。でもセブンイレブンについた時には手元になかったのです。
途中に寄った郵便局とセブンイレブンに行って落し物がなかったか聞きましたが見つかりません。車の中も探しましたが見つかりません。
クレジットチャージで5万円分も入金してあるカードですから、私は青くなりました。本当に血の気が引きました!
nanacoカードの紛失に気づいたのが翌日という、なんとも間抜けな紛失事件スタートとなったのです。
nanakoお問い合わせセンターへ電話
無くした可能性が高いため、私は翌日(2日目)に、nanacoお問い合わせセンターへ電話をしました。
お問い合わせセンターでは前日までの利用履歴を確認することができました。
23時なんて言う真夜中に私が買い物に行くことなんてありません。子供たちと一緒に夢の中です。
この23時の利用履歴によって、私はnanacoカードを紛失して、それが不正に利用されているということに気付くことになりました。
23時56分以降の利用履歴については翌日分になるため、明日(3日目)に問い合わせしてくださいとのこと。
朝7時以降ならわかるということでした。
問い合わせと同時に、私はnanacoカードの利用停止の登録をしました。
しかし、利用停止にできるのは翌日以降とのことで、私のnanacoカードの残高は停止になるまでにすべて使われてしまっている可能性が高いという結果に(涙)。
不正に利用された履歴が判明
翌日(3日目)の朝8時に私はnanacoお問い合わせセンターに再度電話をしました。前日の利用履歴を確認するためです。
電話をすると、最初に対応してくれたのはお姉さんでしたが、すぐに責任者っぽい男性に交代となりました。
その男性が非常に残念そうな声で私に利用履歴を教えてくれたのです。
メモをしてくださいと言われたので私は必死に書きました。
0時7分 セブンイレブン ○○店 9200円
0時17分 セブンイレブン ××店 9492円
0時34分 セブンイレブン △△店 10273円
次々と利用履歴が出てきました。そして1時2分には私のnanakoカードの残高はほぼゼロになっていたのでした。
5万円もチャージしてあったのに、23時56分から0時2分という、たった1時間ほどですべて使われてしまっていたのです。
私はnanacoカードを紛失したということは、現金5万円を落としたのと同じことだと思い、もうあきらめるしかないと覚悟を決めていました。
前日のうちに覚悟はしていましたが、この利用履歴がわかった時のショックといったら! 
警察に被害届を提出
nanacoカード紛失事件簿
nanacoお問い合わせセンターの方が、警察に届けられるようにと利用履歴を細かく教えてくれましたが、警察に届けても無駄かなぁとあきらめモードでした。
でも、せっかく利用履歴を細かくメモしたのだからと交番へ行くことに。最寄りの交番に行くと不在だったので、午後にもう一度行ってみました。すると、ちょうど警察官の方が出かけるところで、忙しくて対応できないから車で20分ほどの警察署へ行くように勧められてしまいました。
その日は3番目が保育園を休んでいたため、子連れで警察署へ行くことに迷ったのです。「ここでしっかりと対応してブログのネタにしてやる!」と妙な決意をした私。頑張りました(苦笑)。
警察署に出かけると案内されたのはなんと刑事課!窓口で紛失届(被害届)を書いて出すだけだと思っていたのでびっくりです。
刑事さんに落としたのか盗られたのかの確認をされました。
私の場合、郵便局かセブンイレブンかどちらかでなくした可能性が高いけど、なくした場所も経緯もわからない状況です。
盗難ではなく遺失物扱いに。
私は警察に届けても大して意味がないと思っていたのですが、刑事さんはきちんと捜査をしてくれるそうです。
nanacoカードの利用履歴で時間がはっきりしているので、防犯カメラの映像を確認すると言ってくれました。
私は夫には内緒にしておきたかったので、平日の日中に携帯電話に連絡をもらえるようにお願いして警察署を後にしました(苦笑)。
刑事さんに1時間もかけて対応してもらうことになってしまいました。お忙しいところ恐縮です。
捜査の経過と犯人逮捕までの顛末
nanacoカードを紛失してから1週間ほどだつと、私の気持ちも少しは復活してきました。
10日ほどたったころに、警察から捜査の経過報告の電話をいただきました。
防犯カメラの映像を確認したところ、私のnanacoカードを使用している人が映っていたそうです。引き続き捜査しますとのことでした。
私は刑事さんも忙しいから後回しになってしまうと思っていたので、防犯カメラの映像を確認してもらえただけでも感激です!
そして、5万円はショックでしたが、人生の授業料だと思ってあきらめていた頃、犯人が捕まったと電話をもらいました。これにはもう驚きました。防犯カメラから車のナンバーでもわかったのでしょうか?防犯カメラから個人が特定できてしまうんですね。
調書を作成するために、警察署に来てほしいといわれました。1時間ほどかかったのですが、私のnanacoカードを使ってしまった人は、弁済したいという希望しているとのことなので、私の5万円は戻ってくる可能性が高いという説明を受けました。
刑事さんの説明によると、犯人がnanacoカードを拾ったのはセブンイレブンのATM近くとのことです。nanacoカードが電子マネーであることもよく知らないような人だったらしいのですが、5万円もチャージされているのを知って、出来心がつい使ってしまったのだろうということでした。
私は落としたことにはまったく気づいていなかったのですが、その時落ち着いて行動していれば、すぐに拾って防げたのでは?と反省しています。
その後、刑事さんや犯人の代理人さんとやり取りをしました。結果、5万円を振り込みしてもらった後に示談書を作成して、解決となりました。
この間の詳しい経緯については、一生懸命メモはしたのですが、専門的な言葉が多くて難しい!ざっくりいうと、検察に書類送検されて、私が示談をしてくれれば、刑が軽くなるとか起訴されないとかいう話なんですが、私の勘違いがあると心配なので、省略させてもらいますね。
示談書が面倒だったのですが、あきらめていた5万円が戻ってくるわけですから、一生懸命対応しましたよ。
nanakoカード紛失事件から学んだことは?
nanacoカード紛失事件簿
私は今回のことでいろいろと考えされられました。
ポイントを貯めるために、nanacoカードを使って税金を支払っているわけですが、今まで貯められたポイントよりも、私がなくした5万円の方がはるかに金額が大きいということです。
お得な裏技だと思って面倒でもやっていたことなのに、それがこんな大きな損失につながるとは思ってもみませんでした。ポイントを貯めることばかりに目が行ってしまって、nanacoカードが現金と同じであるという気持ちが足りなかったのではと猛反省です。
それから、生活や気持ちが落ち着かないときは、いろいろなことが裏目に出てしまうということが実感できました。nanacoカードをなくしたころは、何にもやる気が出なくてグダグダでした。家事と子育ては最低限やっているけど、その他のことは後回しにして貯めてしまっている状況だったのです。
そんな時に、このnanacoカード紛失事件が発生ですよ。
きちんとした生活があったうえでの、節約であり、お得な裏技なんですよね。気持ちが追い付かないときは、余計なことはしないほうがいいということです。
nanacoカードを落としたことに気付いたのが翌日というのも間抜けだし、いつも忘れたり無くしたりしている状況になってしまう自分にもうんざりしてしまいました。
それから、周囲の方に迷惑をかけたことについても反省しました。まず、私のおっちょこちょいのせいで刑事さんに貴重な時間を使って捜査をしてもらうことになってしまいました。
犯人に対しては、nanacoカードをなくしたばかりの時は怒っていたのですが、5万円もチャージされていたのですから、つい出来心で使ってしまったことは一般論として理解できます(私は使いませんけどね・苦笑)。
刑事さんは詳しく教えてくれませんでしたが、警察から電話がいったことや警察に出頭することによって、どうも職場に今回の事件がバレてしまっているようなのです。これって社会人としてはつらい出来事ですよね。
私がうっかり落としてしまったばかりに、拾った方の人生を変えてしまうような出来事につながってしまったのかも。そう思うと、私の心の中にわだかまりとして残ってしまいました。
拾ったものを勝手に使ったことは悪いことですが、落ちていなければ悪用しなかったわけですからね。現金を拾ったのと同じ感覚だったんだろうなぁ。電子マネーだと利用履歴が分かるので足がつきやすいということも知らなかったのだと思います。
nanacoカード紛失事件から約半年。気持ちの整理がついてきたので、反省をこめて、一部始終をまとめてみました。
繰り返しますが、きちんとした生活があったうえでの、節約であり、お得な裏技なんですよね。主婦目線だと細かいことに目が行ってしまいがちですが、もっと生活全体を見渡してバランスよく行動しなければと思いました。

家族を幸せにする自営業家庭の家計管理
http://dorobune-jiei.com/?p=2953


2018年3月11日日曜日

[障害] Motorola Moto, リカバリーモード起動


[障害] Motrola Moto, カバリーモード起動
外部リセット
スマートフォンのロック解除コード(パスワード)を忘れて、標準のリセット(データの初期化)を実行できない場合は、外部リセットをお試しください。
対応機種
Moto G5 Plus
Moto G5
Moto G4 Plus
Moto Z
Moto Z Play
Moto G3
〔ご注意〕Googleアカウントが設定されている端末はリセットされる前のアカウント情報は必要です。
アカウントの情報がない場合、弊社の修理センターでのリセット(有償)が必要になります。
◆外部リセット
▽スマートフォンの電源をオフ
▽デバイスの電源がオンになるまで、「音量下げ」ボタンと「電源」ボタンを押し続ける
▽「音量下げ」ボタンを押して、[RECOVERY MODE]を選択
▽「電源」ボタンを押して、リカバリモードで再起動する
▽Androidロボットの画像と赤い感嘆符が表示される(その下には“コマンドが指定されていません”が表示されています)
▽「電源」ボタン+「音量上げ」ボタンを同時に押す(このステップではボタンを長く押す必要がないが、何回も試して頂く必要があるかもしれません)
▽音量ボタンを使用して[Wipe data/factory reset]に選択し、「電源」ボタンを押して決定
▽[Userdata + personalized content]を選択し、「電源」ボタンを押して決定

Motorola















Androidの再起動!自動で勝手に繰り返す場合の原因は
2016/05/24  2021/11/24 トラブル あしの
Androidを使っていると、
「勝手に再起動を繰り返すんだけど~」
なんて経験はありませんか?
自動で何回も再起動を繰り返す場合の原因はどんなことが考えられるのでしょうか?
「ひょっとして故障?」
「何か設定をいじってしまった?」
そんな心配をして修理に出す前にこの記事をチェックしていってくださいね。
Androidが勝手に自動再起動を繰り返す場合の原因と対処法についてまとめました。
出典:https://pixabay.com/
■再起動を繰り返す場合の原因
Androidが勝手に再起動を繰り返すときの原因についてまとめました。
いったいどんな原因が考えられるのでしょうか?
いつから?どうしてこんな設定になったの!?
Androidが勝手に再起動を繰り返すと
「どこか設定をいじってしまったかも…」
と考えるかもしれませんが、多くの場合は
キャッシュが溜まりすぎている。
アプリを入れすぎている。
使い終わったアプリを終了させていない。
という事が原因になっています。
要するにメモリが容量不足になってAndroid端末に不具合が起きてしまってる
のです。
■解決方法
それぞれの解決方法を紹介していきますね。
キャッシュが溜まりすぎている。
キャッシュが溜まりすぎている場合は
キャッシュを削除することでメモリに余裕が
できます。
ホーム画面の設定アプリを選択。
ストレージを選択。
キャッシュデータを選択。
okを選択。
以上で完了です♪

Android辞典










2018年3月1日木曜日

PHP Cart Ver 2.13

PHP Cart
商品の購入手続きを行い、注文メールを管理者に送信します。主な機能は以下のとおりです。
商品情報をブラウザから管理
タギングによる商品の分類
商品の在庫管理
商品の公開・非公開設定
ファイルのアップロード
RSS配信
顧客情報をデータベースに保存
商品の注文をメールで送信
配達方法を複数登録し、配達先・配達方法ごとに送料を登録可能
支払方法を複数登録し、支払方法ごとに手数料を登録可能
プログラムの機能については、機能解説も参照してください。
各設定や商品の登録方法については使用方法を参照してください。
また、プラグインを導入すれば以下のような機能も追加できます。
顧客情報の登録なしに直接商品の注文を受け付け
商品の注文状況をブラウザ上で管理
顧客による注文状況の確認・キャンセル
テンプレートを編集することにより、以下のようなカスタマイズもできます。
WYSIWYGエディタ(HTMLエディタ)の導入
携帯用テンプレートを導入すると、携帯専用の表示を行うことができます。
また、絵文字変換ライブラリを導入することにより、携帯の絵文字を表示することができます。
リンクから PHP Cart をダウンロードできます。
ダウンロードの前に注意事項を確認してください。

PHP Labo
http://www.php-labo.net/download/cart/






[設置方法]
PHP Cart の設置方法。
cart/config.php をエディタで開き、各設定項目を編集します。
              V
設定項目内の「基本設定」と「データベースの設定」は、環境に合わせて必ず設定します。
              V
cart/ フォルダごと、すべてのファイルをアスキーモードでアップロードします。
              V
cart/error.log のパーミッション:606
cart/configs/ のパーミッション:606
cart/database/ 内にあるファイル のパーミッション:606
cart/database/ のパーミッション:707
cart/logins/ のパーミッション:707
cart/files/ のパーミッション:707
cart/thumbnails/ のパーミッション:707
cart/temporarys/ のパーミッション:707
cart/templates_c/ のパーミッション:707
に設定します。
              V
ブラウザソフトで cart/index.php?mode=setup にアクセスし、データベーステーブルを作成します。
              V
ブラウザソフトで cart/index.php にアクセスし、エラーが表示されなければ完了です。

PHP Labo
http://www.php-labo.net/download/cart/
















PHP Cart Ver 2.13 ダウンロード
ファイルは圧縮されているので、ダウンロードが完了したらファイルを解凍してください。
ファイル構成
cart.lzh を解凍すると、以下のファイルとフォルダが作成されます。
フォルダ内にある dummy.txt はダミーファイルなので、削除しても大丈夫です。
**********************************************
index.php
メインプログラム
config.php
設定ファイル
.htaccess
.htaccessファイル
error.log
エラー情報記録ファイル
configs/
設定ファイル格納ディレクトリ
database/
データベース格納ディレクトリ
logins/
ログイン情報格納ディレクトリ
css/
CSS格納ディレクトリ
js/
JavaScript格納ディレクトリ
templates/
テンプレート格納ディレクトリ
templates_c/
コンパイル済みテンプレート格納ディレクトリ
files/
アップロード画像格納ディレクトリ
thumbnails/
ミニ画像格納ディレクトリ
temporarys/
一時ファイル格納ディレクトリ
mails/
メールテンプレート格納ディレクトリ
plugins/
プラグイン格納ディレクトリ
smarty/
Smarty(テンプレートエンジン)格納ディレクトリ
**********************************************

PHP Labo
http://www.php-labo.net/download/cart/










「管理者用」のリンクから専用ページにログイン後、「設定編集」からプログラムの設定を行うことができます。
管理者ページのパスワードは config.php から設定できます。
パスワードは、ある程度長く複雑な文字列を指定してください。
管理者ページではJavaScriptを有効にすることを推奨します。
プログラムを複数設置する場合、Smartyを共通化することによりサーバーの容量を節約することができます。

PHP Labo
http://www.php-labo.net/download/cart/