[機器][携帯電話] DoCoMo/Sony SO902i
遅くなりましたが「SO902i]は販売中です
記事をクリップするクリップ追加
2006/3/22(水) 午後 5:11 商品・情報・話題等 携帯電話
facebookでシェア
twitterでつぶやく
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/07/so3.jpg
ソニエリも随分と発売と同時に売り切れと
人気のようです
うちは田舎が理由かあまり動きはないですね
それとP901iTVですが売れません(笑)
すげぇ高いしね。
このソニエリもうちでは通常の902i程度の
価格で販売してます
なんか後発で高値で販売は辛いよね
デザインは相変わらずいいけど~
「SO902i」ついに発売──価格は3万円台前半
2005年10月の開発発表から5カ月。直前の発売延期を経て、ようやくソニエリの「SO902i」が発売の日を迎えた。
ドコモは、902iシリーズの中で唯一発売が遅れていたソニー・エリクソン製のストレート型端末「SO902i」を3月21日に発売した。後から発表された702iシリーズの販売が先に始まり、3月10日に発売予定だったものの一度延期になる(3月7日の記事参照)など曲折を経たが、ついに発売の日を迎えた。
都内の大手量販店およびドコモショップでの新規購入価格は3万2340円(ITmedia調べ)。ムーバからの機種変更でも3万3390円と、それほど大きな価格差はない。FOMAからの機種変更の場合は3万5490円としている店舗もあったが、ムーバからの機種変更と同等の3万3390円の店も多い。
なお、大型量販店では在庫を持っていたものの、小さな販売店やドコモショップでは「午前中に売り切れた」(販売員)ところもあったようで、在庫は潤沢というわけではないようだ。調査時点で「在庫はホワイト×ホワイトしかない」(同)という店もあった。
SO902iはソニー・エリクソン初のFOMA端末として、また902iシリーズ唯一のストレート型端末として高い注目を集めていた製品。有効318万画素のオートフォーカス付きCMOSカメラやFeliCa機能、プッシュトークを採用するなど高機能なモデルとなっている。日本語入力方式には「POBox」を搭載し、OSにはSymbian OSを採用した。
機種名 SO902i
サイズ(幅×高さ×厚み) 46×109×20ミリ
重さ 102グラム
連続通話時間 140分
連続待受時間 静止時:約500時間/移動時:約390時間
アウトカメラ AF対応の318万画素CMOS
インカメラ 11万画素CMOS
外部メモリ メモリースティック Duo/メモリースティックPRO Duo(別売)
メインディスプレイ 1.9インチ約26万2114色TFT液晶(QVGA)
サブディスプレイ -
ボディカラー ダークブルー×ブラウン、ホワイト×ホワイト、レッド×レッド
南房総のケータイ電話のお店から~
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/folder/211310.html?m=lc&p=41
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/folder/211310.html?m=lc&p=58
(ショートカット)
コンピュータ情報*docomo
コンピュータ情報
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=1998-03-17T06:07:00%2B09:00&max-results=20&start=171&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2005-04-13T02:50:00%2B09:00&max-results=20&start=111&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2003-02-19T01:29:00%2B09:00&max-results=20&start=131&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2001-03-12T02:00:00%2B09:00&max-results=20&start=142&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=1999-12-05T08:33:00%2B09:00&max-results=20&start=157&by-date=false
2006年7月22日土曜日
2006年7月21日金曜日
[機器] ウィルコムW-ZERO3es(Advanced ES,アドエス)
[機器] ウィルコムW-ZERO3es(アドエス)
アドエスに機種変更です。
2008/5/30(金) 午後 4:35 Willcom(PHS) 練習用
28日朝、先日ウィルコムストアで注文しておいたPHSが届きました。
おニューPHSは”アドエス(Advanced/W-ZERO3[es])”になります。
今回はキーボード内蔵で、ネットサーフィンが容易に出来そうなモノを選んでみました。
さて、困った事に中々簡単には設定が出来ない様ですね~。(笑)
無線LANの設定をしてるんですけど、一向に通信出来ましぇん。(汗)
一筋縄では上手く行かない事はネットで調べて解っちゃいたが、コレほどとは…、さすがPDA!(笑)
WX320Kからの機種変更だけど、慣れるまでが大変だぁ~。(笑)
かみもとさんのおちゃらけ人生
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshi_kamimoto/20889008.html
[WILLCOM][EMOBILE][DoCoMo][SBM]Windows Mobileって...
2008/5/25(日) 午前 10:45 モバイル その他コンピュータ
当国でもスマートフォンが普及し始めてきました。WILLCOMのW-ZERO3(WS007SH)が始まりのように言われています...
以前PDAと呼ばれる携帯端末があって(といっても現存していますが...)、さまざまな基本ソフトウェア(以下、「OS」と略します。)が搭載さえた機器が多く発売されました。主なところはPalmとWindows CEに大別されるかと思います。
現在国内向けに販売されているスマートフォンの多くはWindows CEです。表向きにはWindows Mobileと呼ばれていますが、もとはOSの中心部(コア)がWindows CEであって、機器によっての機能や操作などを管理するプラットホームの名称としてWindows Mobileという位置付けがされています。
携帯電話としてもさまざまなOSによって動作されています。Symbian OSなどは国内をはじめ海外でも多くの機種に搭載されています。WindowsというイメージからPCのOSであるという意識が高くなってきているので、スマートフォンなどにも搭載して身近なソフトにしていこうというところもあると思います。
ほとんどの携帯電話各社でスマートフォンを発売していますが、各携帯電話会社用にと利用を制限しているところもあります、SIMカードなどの差し替えで利用出来る(ロックフリー)スマートフォンも検討されていますが、なかなか難しいようです...
あらためて知る、「Windows Mobile」のルーツと生い立ち(「Windowsケータイってなに?」と聞かれて困らないために(ITmedia +D モバイル))
あおい鉄道ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/aoi_rail/56498522.html
[WILLCOM][EMOBILE][DoCoMo][SBM]Windows Mobileって...
2008/5/25(日) 午前 10:45
モバイル その他コンピュータ
当国でもスマートフォンが普及し始めてきました。
WILLCOMのW-ZERO3(WS007SH)が始まりのように言われています...
以前PDAと呼ばれる携帯端末があって(といっても現存していますが...)、さまざまな基本ソフトウェア(以下、「OS」と略します。)が搭載さえた機器が多く発売されました。主なところはPalmとWindows CEに大別されるかと思います。
現在国内向けに販売されているスマートフォンの多くはWindows CEです。
表向きにはWindows Mobileと呼ばれていますが、もとはOSの中心部(コア)がWindows CEであって、機器によっての機能や操作などを管理するプラットホームの名称としてWindows Mobileという位置付けがされています。
携帯電話としてもさまざまなOSによって動作されています。
Symbian OSなどは国内をはじめ海外でも多くの機種に搭載されています。
WindowsというイメージからPCのOSであるという意識が高くなってきているので、スマートフォンなどにも搭載して身近なソフトにしていこうというところもあると思います。
ほとんどの携帯電話各社でスマートフォンを発売していますが、各携帯電話会社用にと利用を制限しているところもあります、SIMカードなどの差し替えで利用出来る(ロックフリー)スマートフォンも検討されていますが、なかなか難しいようです...
あらためて知る、「Windows Mobile」のルーツと生い立ち(「Windowsケータイってなに?」と聞かれて困らないために(ITmedia +D モバイル))
あおい鉄道ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/aoi_rail/56498522.html
PDAについて。。。
2008/6/8(日) 午後 8:08
PDA 周辺機器
今使っているPDAは初期型W-ZERO3なのです。
ただしW-SIMは入っていないので
電話も出来ないし、PHS回線使っての通信は出来ません。。。
PDAは結構前からいじっており、最初はPalm-OSのVisor(バイザー)そこから始まり
SONYクリエのNX-73、
NX-80、
TG-50
リナックスザウルスのSL-3000、
ウィンドウズモバイル系だと
CASIOのG-FORT(今も持っています)
モバイルギア、
日立ペルソナ、
DELL AXIMの50VやX3i
など。
スマートフォンも含めると、
702NK(NOKIA6630)、
702NKⅡ(NOKIA6680)
ウィルコムのW-ZERO3(初代)
ソフトバンクモバイルのX01HT、X02HT
などです(順不同)
言っておきますが一介のサラリーマン(小遣制)なので、お金なんかありません(笑)
オクで売ったり買ったりです。。。
今使っているW-ZERO3も中古品です。オクで安価でゲトしました。
こんだけ使ってるのに大した事に使っていないんですがね。。。
予定表とマンガミーヤ(知らない方はググってみて下さい)、バイクの燃費管理。
あとは動画再生、電子地図帳、寝モバ(お布団の中で寝ながらモバイル♪)ぐらいですから。
(ソフトの「燃費ちゃん」「さいすけ」シリーズは重宝してます)
今の初代ZERO3にしたのは、電池の持ちの良さ、VGA大画面、無線LAN内臓、QWERTYキー搭載で使っています。(電話機としてはイマイチでしたね)
通勤電車の友ですな。これでPHS回線でネットに繋げれば最強なんですがいかんせんソフトバンクモバイルで高速データ通信を満喫しちゃったもんですので今更PHSでの激遅データ通信にゃ戻れません。。。お金も掛かるし。
理想なのは高速データ通信可能でGPS搭載、10キー&QWERTYキー付、無線LANとBluetooth搭載
画面はもちろんVGA。高画質AF付カメラも。しかも防水だったら最高♪
こんなのあったら、バイクツーリングでGPSで迷う事無く、記念写真撮って、行き先でネットで情報集めて、BTハンズフリーではぐれた仲間と走行中に電話で連絡。。。
10キー入力での文書作成が苦手(笑)なので、QWERTYキーでメールもサクサク。
イーモバイルのイーモンスターがかなりイイ線いってるんですけどね。。。
ネット絡みは最近はケータイで出来ちゃいますからね。。。
画像のストラップは漫画「チーズスウィートホーム」のチーのフィギュアです。
しっぽの先っちょがスタイラスの代わりなんです(笑)
バイクとタバコと缶コーヒーと・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/ttnhrs/10323870.html
willcom
2010/7/22(木) 午後 8:37 ひとりごと 家庭環境
今の時代に合わないですが、PHSのデータ通信を契約しました。
月々980円、使いたい放題に、そそられました。
USB接続でネットブックでインターネット、W-SIMカードを、白ロムで購入していた
「アドエス」
に刺すことでスマートファンでもインターネットが出来ます。でもエリアは狭いですけど
実質通信速度を計測しました。
結果は下り100Kバイト、今時は21Mの時代に突入しています。
200分の1しか出ませんが、Yahooのページくらいならそこそこ動きます。ISDN頃だと思えば
980円で済むかと思ったら、Yahooのモバイル接続の月額210円が必要でした。
junkなMiniとあたい
https://blogs.yahoo.co.jp/fu_hosono/63728552.html
Mio P350
2006/7/7(金) 午後 10:41
ホームラン計画 パソコン
WILLCOMの「W-ZERO3[es]」がいいなー、Palm OSが載らないかなーと、少しいらいらしてきたところで、BCNランキングのPDAの売れ筋情報を見てみると、
ふむふむ、1位はザウルスか・・・
Windows Mobileじゃないんだ・・・
っと、3位のMio P350?なにこれ?と思って調べると、
なーるほど、Windows MobileのPDAにGPSを組み込んでほとんどナビ専用機にしたものなのね。
結構安いので、売れているのでしょうね。
誰が買っているのかな?自転車とか、バイクにつけたい人かな??
歩いている人はこれを持って歩きたいかな???auの携帯もナビウォークって機能があるなあ。
私には、使い方が今ひとつピンときませんが、BCNランキングのWindows Mobile機のトップセールスがナビ専用とは、ちょっと情けないぞ!
Windows Mobile(それともみんなW-ZERO3を買っているのか?)。
今でもCLIEを使っている私としては、PDA全体が元気ないので、ちょっとつまらないです。
今日はここまで。
Mio
http://www.mio-tech.jp/products/images/p350-frontal_view.jpg
http://www.mio-tech.jp/products/p350.html
BCN
http://bcnranking.jp/ranking/02-00008958.html
ホームラン計画
https://blogs.yahoo.co.jp/skon_y/
W-ZERO3[es]
2006/7/6(木) 午後 11:48
ホームラン計画 パソコン
話題になっていますね。WILLCOMの「W-ZERO3[es]」
スペックもいいし、これでPalm OSだったらなー・・・即買いなんだけど。
私の今のCLIEから買い換えるのにいいなーと思います。
でも、Windows Mobileは、使ったことないしなあ~。残念!
WILLCOMは最近話題になっていますね。
ちょっと前は、APPLEがW-SIMを使ってiPod携帯を開発!とかありました
(でも、ソフトバンクがリークしてしまっていたので、WILLCOMバージョンはなくなったのかな?)
PalmOS搭載のスマートフォンをどこか出してくれー(最近こればっかり)
ところで、[es]ってなんの略?
今日はここまで。
Willcom
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/images/color03.jpg
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
ホームラン計画
https://blogs.yahoo.co.jp/skon_y/38574937.html
戦果・・・その2!
2008/1/7(月) 午後 11:46 普通ぅ~のネタ!! 旅行
先日は、思わぬところでポータブルナビを購入してしまいましたが、その後も実に良く手伝いをしてくれています。
実は購入してしまったものがもう一つあります。
正確には昨年末に手にしていたのですが。。。それは
WILLCOMのスマートフォン「W-ZERO3」
ですこれまで、DocomoとSoftBank2台を使い続けてきました。
両方とも同じノキア製の同機種なのですが、なんてことはなく使い方が同じなので使用していたのですが
実に中途半端な使用状態が続いていました。
そもそも購入の流れは、以前コチラのネタで書きましたが
元々はソフトバンクの702NKを使用
↓
近所にできた大型ショッピングセンターの影響である日突然自宅にいながら圏外に・・・
↓
ソフトバンクの窓口に直接言うもまったく改善されず
↓
仕事で携帯が使用できないのは死活問題!!
↓
度々ソフトバンクにネットで要請するも新たなアンテナが立たないため状況は変わらず
↓
結局DocomoNM850iGを購入
↓
購入後半年ほどでソフトバンクのアンテナが近所に立つ
↓
2台を並行使用して現在に至る
この2台、本来機能は同じはずなのに契約元の会社により機能を幾つか制約してあるのがちょっとネックになっていました。
例えば
○850iGで画像を撮影してもIショットに対応していないため10KB以下の容量の画像でなければメール送信できない。
結局必要な場合は850iGから702NKにブルートゥースで送信後、ソフトバンクで送るということを繰り返していました
○702NKはEメール(一般的なPCメール)が使用できるというので購入したのですが、アカウント情報を入れても送信ができない・・・。
問い合わせると「送信できないケースがあるとマニュアルにも記載しています」との事で
よく見直すと「一部プロバイダによっては送信できない場合があります」と注釈事項で欄外に小さく書いてあります。
これでは意味がない上、自動受信設定にしておくとゴミメールも全て受信するため設定をOFFに!
このような状況での通話使用頻度はDocomo97%SoftBank3%ほどに
ところが仕事がネット中心なので、ネットアクセスできる端末の必要度がUPしていました。
ならばパケ放題でドコモを・・・となりますが一部ネットバンキングの使用もあり通常のPCサイトからログインする必要があること、PCサイトなんて今や常識・・・となりますが、同僚の最新型のフォーマで試したところ、閲覧は出来てもログインの際に入れない事が多々あることが判明、ネットだけでも通常のPCと全く同じ使用ができるものを検討していました
ドコモを通話用にしソフトバンクをモバイルフォンにするというのが自然な検討でしょう。
昨年末からソフトバンクのショップに行って聞いていたのですが。
「間もなくX01Tが出ますよ」
と言うので待つことにしていたのです。
X02HTは折りたたみ式でないところが魅力でしたが液晶画面が小さい事(現在の機種と殆ど変わらない)と、やはりキーが極端に押しづらかったのがネックでした。ところがいよいよX01Tが発売されるとブログや掲示板などでの評判がよくないことが判明
「こうすれば使える・・ソフトのダウンロードである程度解消・・操作は自己責任でどうぞ・・」
仕事での使用だと「自己責任」では困ります。と言いつつ再度X02HTと併せて検討しようとショップに詳細を聞きに行きました
「PCサイトへのアクセスメインで無線LAN優先で接続したいんだけど最適な契約形態は何?」
と尋ねると・・・パケットし放題にはじまり、PCサイトブラウザ、サイトダイレクト、と様々な契約を説明してくれるのですが、私のような使用方法だとどこか不完全な内容ばかりなのです。パケットし放題は一般のインターネット接続利用は対象外になることにはじまり、言い方は悪いですが「巧妙に仕組まれている」内容ばかりで、注釈事項を潰しこんでいくと高額な基本料金にEメールなど特別な利用料金が別途加算、もしくは基本料金の上顎が更にUPする「ようである」ことが判明しました。「ようである」というのはショップの方から明確な返答が無かったからです。現在のように複雑な契約形態では無理も無いのでしょうが、私のような使い方の利用者は少なくないはず。また、ソフトバンクのスマートフォンでは無線LAN圏外になった際、自動的にパケット通信に切り替わることも気になりました。それもどちらで通信しているかは使用中でも分からないというのです。。。困りました
「SIMカードを抜いて、無線LANでアクセスできるとことのみで使用する!!」
掲示板で見た究極の使用法がこれのようでした(究極です)
で数日後、これまたヤ○ダ電機に行くと、年末ウィルコムキャンペーンをやっていて事務手数料無料なんて派手にやっておりました。
冷やかし半分で聞いてみるとその返答の早くて的確な事!!
私のような客の扱いに慣れているのでしょう。
予めくるだろう質問の内容を実によく掴んでいます。
それでも疑い深い私に対して
「本当はいけないんですが、私の形態でアクセスしてみてください実際のスピーが分かりますよ」
と実機を使って熱心に説明してくれました。
契約内容も明確で心配なく使えそうなので即決!!
かくして携帯端末が3台に。。。
昨年年末のブログもW-ZERO3で更新。
通常の場所であれば全く問題なく繋がるし主要JR駅や一部のマクドナルドでは、無線LANが快適に使用できます。
たまにセキュリティーのかかっていない無線LANのアクセスポイントが出てきたりもしますが・・・(!)
東北新幹線の車内でも宇都宮から東京方面であれば問題なく使用できたことも驚きでした(車内マナーとしてはイケませんが)
仕事では強力な味方になってくれそうです。
実際昨日もオークション会場で大活躍!W-ZERO3本体についてはまだまだ勉強中ですがいろいろな可能性が隠れていそうです!!
あとは働けよ~!!
ミラノでタンメン、マラネロでもみじ饅頭
https://blogs.yahoo.co.jp/forza126tombow/51210003.html
[es] の書籍
2006/7/16(日) 午後 10:39 W-ZERO3 その他コンピュータ
昨日、現時点では、唯一、[es] の書籍、『W-ZERO3[es] ガイドブック』が届いた。価格のわりには、ちょっと薄すぎます。
おかたんボックス
https://blogs.yahoo.co.jp/g4_u3/
2006年7月20日木曜日
[機器] ウィルコムW-ZERO3es(アドエス), WS007SH
[機器] ウィルコムW-ZERO3es(アドエス)
携帯電話の話
2006/11/12(日) 午後 0:06
willcom(ウィルコム) 携帯電話
話題が変わりますが(笑)
携帯番号が変わらないまま、携帯電話会社を乗り換えれる制度が、世の中の話題で盛り上がっていますね(笑)
大手3社で、どこにするか悩んでいる方も多いのでは?
私は、悩みが無かったんです。
willcomユーザーなので(笑)
「この時代に、PHS?」とよく聞かれます。
まぁ、そう思うのも無理も無いと思いますが(笑)
でも、使っていて使いやすいので、使っています。
今は、「ZERO-3 es」を使っています。
本当に、機能が充実していて、満足しています。
当然ですが、欠点もあります。
エリアが狭い(特に郊外)
高速移動中(運転中)などは、通話品質が落ちる
メールの送受信が、少し遅い。
キャッチホンが無い。
でも、長所は~
なんていったって、料金が安い。
機能が充実した機種が多い。
通話の音が綺麗(たまに、綺麗過ぎて困る事も(笑))
欠点の高速移動の話ですが、自転車で移動しているぐらいなら、問題なく使えます。
現に、イヤホンマイクを使って、話していますので(笑)
車だと、途切れることが多いですね~
エリアについては、人が住んでる市街地なら、殆ど圏外はありません。
特に、関東地方は・・・(僕の中部地方の田舎なので、少し圏外にある場合がありますが)
ちなみに、我が家では、auとwillcom以外は、圏外です。
困ったもんです。
ここに引っ越してきたときは、J-フォンだったのですが、圏外でした・・・
その後、ドコモにしたが、着信は出来るけど、通話するとすぐに切れる状態でした。
今まで、すべての携帯会社(ドコモ IDO J-フォン au TU-KA)を使いました。
それで、1年前にWILLCOMに変えました。
本当に、良かったと思っています。
料金もauの時に、月に7000円下回る事が無かったですが、今は、5000円越えることはありません~
気になる方は、一度ご検討してみては?
この話題、反響があればもう少し詳しく書いてみようかな???
カイロプラクターのダイエットと私生活奮闘記
https://blogs.yahoo.co.jp/castm2525/16210.html
[機器] ウィルコムW-ZERO3es(アドエス)
アドエスに機種変更です。
2008/5/30(金) 午後 4:35 Willcom(PHS) 練習用
28日朝、先日ウィルコムストアで注文しておいたPHSが届きました。
おニューPHSは”アドエス(Advanced/W-ZERO3[es])”になります。
今回はキーボード内蔵で、ネットサーフィンが容易に出来そうなモノを選んでみました。
さて、困った事に中々簡単には設定が出来ない様ですね~。(笑)
無線LANの設定をしてるんですけど、一向に通信出来ましぇん。(汗)
一筋縄では上手く行かない事はネットで調べて解っちゃいたが、コレほどとは…、さすがPDA!(笑)
WX320Kからの機種変更だけど、慣れるまでが大変だぁ~。(笑)
かみもとさんのおちゃらけ人生
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshi_kamimoto/20889008.html
≪Willcom D4≫今更ですが、Windows7化
2011/9/13(火) 午前 10:11 Willcom(PHS) Windows
この≪Willcom D4≫は以前 営業先での休憩時間用にと購入したものですが、大容量バッテリー装着ではかさ張る(しかも、バッテリー持続が短い)し 搭載OSが≪Windows Vista≫のクセに≪XP≫時代と大差無いスペックのお陰で 動きがモッサリした感じで、更に通信速度が激遅!(コレはD4の問題ではないですが…)って代物で ネタ的にはなかなかの逸材(笑)でしょうが、あまり実用的なPC?ケイタイ?ではないよね。…って事で 今では埃を被ったオブジェと化しております。
世間様では既に時代遅れのWillcom D4ですが、≪Windows7≫発売からもうすぐ2年…
≪ServicePack1≫がリリースされて それなりには安定している事でしょうし、D4ユーザーの評価もまずまずの様なので D4をそのまま朽ち果てさせるよりは…と思い Windows7を導入する事にしました。
今回、導入するにあたって
≪WILLCOM D4 Windows7化 - http://wzero3.iinaa.net/WILLCOM%20D4-Windows7A.html -≫
を参考にしています。
(UP主さん、とても有用な情報&解り易い説明のUPをありがとうございます。(笑))
とりあえず Windows7化するに必要な事は一通りしましたので、後は動作検証です
まぁ、見た目はさほど変わらない様ですが どうでしょ?
今回のWindows7化のついでに、今までデータ保存でしか使っていなかった≪MicroSD≫を≪Windows ReadyBoost≫によるシステムの高速化もしています。
まぁ、ここまでして動きが悪かったら マジでカチンってなりますが、今のところ 良い感じの様です。
さて、今回のWillcomD4のOS載せ替えで使い勝手が良い様でしたら、デカくて稼動時間の短いバッテリーを外し電源直にして 再度、営業車用にするつもりです。
その為には 普段の動作の機敏さも重要ですが、起動時間・終了時間の短縮が急務です!!(Vistaは、ホント 遅いんだよね~。(怒))
かみもとさんのおちゃらけ人生
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshi_kamimoto/folder/1262126.html
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshi_kamimoto/20889008.html
W-ZERO3[es] 予約事前登録
2006/7/15(土) 午前 4:53
W-ZERO3 その他コンピュータ
11日の話であるが、W-ZERO3[es] の予約事前登録に幸運にも登録できた。(嬉)
記事を読んでいると、『W-SIM なし』の登録は、10:30 には、締め切られたようだ。
受付メールが、10:27 だったので、ぎりぎりセーフ。
あぶなかったみたいだ。こんなに人気があるとは思わなかったが、『W-SIM あり』が晩でも、登録出来る状態だったことを、考えると、
考えていることは、皆、一緒ということでしょう。
おかたんボックス
https://blogs.yahoo.co.jp/g4_u3/
WS007SH[単体] ホワイト 注文完了
2006/7/20(木) 午後 9:51 W-ZERO3 その他コンピュータ
注文完了メールの時間でいうと、9:27 ぐらいでのことであるが、予約事前登録の時とは違って、サーバーの混雑はなかった。
おかたんボックス
https://blogs.yahoo.co.jp/g4_u3/
出荷完了。
2006/7/30(日) 午後 10:49
W-ZERO3 その他コンピュータ
昨日、出荷完了のお知らせのメールが、届いた。
今日、届かなかったので、明日は多分。。。
おかたんボックス
https://blogs.yahoo.co.jp/g4_u3/
Advanced W-ZERO3[es] あどえすどえす
記事をクリップするクリップ追加
2007/7/25(水) 午後 10:53 digi-mono 周辺機器
ぐふふふふ(笑)
久しぶりのブログで何とも不気味な書き出しですいません(笑) いやぁ、買っちゃいました! Advanced W-ZERO3[es]、通称あどえす!
デジモノ大好きなワタクシ。以前にもほしいなぁっていう記事を書いたわけですが、本日GET! まだセットアップすら完璧にしてない状態なので何とも言えないところですが、手に持った感じはタッチアンドトライで試した感じよりもしっくり手に収まるし、
W-ZERO3(WS003SH)
みたいな動作のもっさり感はなくていいですね~♪
これは本能的にほしくなるかも、です!
Spinning Wheel
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu/47885135.html
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu/folder/479724.html?m=lc&p=10
ごんざえもんの館
http://blogs.yahoo.co.jp/gonzaemondabe
WS007SH が来た。
2006/7/31(月) 午前 10:33 W-ZERO3 その他コンピュータ
待ちに待った、『WS007SH』が届いた。
というか、配達店留め置きに変えて、取りに行った。
思っていたよりは、横幅があり、大きく感じる。
液晶保護シートが付いていた。
おかたんボックス
https://blogs.yahoo.co.jp/g4_u3/
2006年7月13日木曜日
[機器] シャープPC-1350
[機器] シャープPC-1350
06-07-16
ジャンクの籠にポケコンが転がっていたので買ってきた。
シャープのPC-1350。新しいCR2032に入れ替えたら普通に動作した。
問題といえば増設メモリ用の蓋が無い位で、落下とか改造とかの大きな破損も無い模様。
もう一つの問題は、俺には桁の多い電卓程度の使い方しか出来ない事。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html
2006年7月12日水曜日
[機器] PC9801ノート
[機器] PC9801ノート
これがPC9801ノートだ!
2006/6/24(土) 午後 10:25 パソコン関係 パソコン
そんなに高々と掲げる内容でもないのですが、写真をUPしてなかったのでUPしておきます。
ついでに、なぜこのところ更新が遅いのかと申しますと自作君が日に日にバカになっていくのと9801noteが起動するときと起動しないときがある(メモリチェックが正常でない)
という、2点の症状が起きているため、このような更新している状況ではないのです。
今さっきやっと「なぜメモリチェックで文字化けするのか」ということを突き止めました。
というのも、なんと奇妙なことにグラフィックモードを「基本モードに設定」しなくてはならないというのと
メモリを「初期化する」というのにチェックを入れておくという2点のことをしていないと、起動しないことがわかりました。
ですが、写真でも見てもらえばわかるとおり、この後画面が進まないのです。
FDブートもできないのか、挿入してもFDドライブ自体多少音がするのですが、完璧スルーでDOSが立ち上がります。
金欠(ビンボー)大学生のクルマ日記 「2ndブログ」
https://blogs.yahoo.co.jp/vaio_grs_nobuaki/9320544.html
PC-9801NOTE SX/EのIBM486SLC2への換装
!!! 注意 !!!
ここに書かれている改造をやってあなたのマシンがぶっこわれても私は責任はとれません。
もちろんメーカーの保証を受けることも出来ません。改造は個人の責任でやって下さい。
はるか昔に386SXをCx486SLC2などに換装するのがはやりましたね。IBM486SLC2はキャッシュを16KBも内蔵しているのでかなり効果的です。チップ単体で入手できないのが難点ですが。
■用意するもの
IBM486SLC2が載ったCPUボード(PK-X486S50など)
現在では店頭でこのボードを発見するのはかなり難しいと思います。
CPUをはずす専用のこて先があれば便利。
金属の加工が得意な人なら銅板を曲げて自作できます。
CPUボードのIBM486SLC2をはずす
基盤は傷めてもいいけど、CPUの足をもがないように。
■行程
NS/Eの386SXをはずす
CPUの足はなくなってもいいけど、基盤のパターンは絶対にはがさないように。
IBM486SLC2のピンを加工する
IBM486SLC2の電源は3.6Vなので、電源ピンをすべて浮かします。電源ピンは8,9,10,21,32,39,42,48,57,69,71,84,91,97です。
IBM486SLC2を取り付ける
向きを間違わないように。基盤とCPUには1番ピンの印が付いています。
電源部の組み立て
CPUボード(PK-X486S50)には三端子レギュレーターを使った電源回路が載っているので、これをそのまま使って5Vを3.6Vに落とします。この3.6Vをさっき跳ね上げたピンに入れます。
電源を入れて「ぴぽ」っとなればほぼOK。動作が不安定すぎる場合はどっかのピンが接触不良かショートしている可能性あり。
キャッシュドライバはPK-X486S50に付属のものが動きました。
私の環境ではWindows3.1が5回に4回くらい起動に失敗しますが、一度起動してしまえばそこそこのスピードで動きます。
Kenji Takamatsu Homepage
http://kenji.ram.ne.jp/pc/nse_ibm.html
[機器][携帯電話] docomo/Panasonic, P902iS
[機器][携帯電話] docomo/Panasonic, P902iS
P902iS
2007-11-07 22:48:40
テーマ:ブログ
FOMA 905シリーズが出ましたが、久しぶりに昔の機種の話。P902iSです。(昔と言っても去年の機種ですけどね~)
ミュージックエディションなので、写真のような感じでした。
すごく気に入っていたのは、ブルーグリーンのハーフミラータイプのカスタムジャケット!これは超クール!って感じで良かったです。あとPの携帯と言えば・・のワンプッシュオープンボタン。これも相変わらず良いです。あと自分は使いませんでしたが、Bluetoothのヘッドセットも付いてました。このBTヘッドセット、なんと充電式でFOMAACアダプターで充電可能なので非常に便利そうです。なにせACアダプターを1個持って歩けばいいのですから。このBTヘッドセットだけ残しておけばよかった・・・。
初老男の日常日記(旧ケータイのひょうか+)
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10054430626.html
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10055668914.html
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10055989943.html
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10122170708.html
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10130038122.html
http://osagoto.posterous.com/
2006年7月7日金曜日
[機器][携帯電話] SANYO W33SA
[機器][携帯電話] SANYO W33SA
SANYO W33SA購入。TU-KAからの機種変
2006/3/4(土) 午前 3:03
無題 練習用
2月中旬くらいに、TU-KAからAUに機種変更をすべく日本橋をうろついてみました。
機種は、ワンセグが見れるW33SAでAUショップから探したがなぜかどこも高い!!
ビッグカメラも見に行ったが、最終的にジョーシン5番館で購入。(ポイントが貯まっていたので…)
2週間ほど経ち、使用感は、
<良いところ>
・ワンセグが見れる。大阪市内自宅でほとんどのチャンネル(NHK総合、NHK教育、毎日、ABC、関西、読売)が問題なく見れた。
・内蔵のスピーカーが意外に聞き取りやすい。(液晶裏面全面がスピーカーになっているようだ)
・カメラがオートフォーカス。サンヨーなので動画もOK
・液晶画面が回転するので閉じたままでワンセグが見れる
<悪いところ>
・最近の携帯にしては厚すぎます。スペックで約50×105×27mm
・ボタンが押しにくい。もう少しストロークが欲しいところ。
・内部スピーカーとイヤホン切り替えがワンタッチで出来ない
・すぐに抜けるイヤホン用端子。端子を取り付けるとすごく不自然。
・ワンセグ中はアンテナを少し出していないと途切れることがある
・カメラが本体の裏側にあるので、撮影の時に指で塞ぐことがある
・EZ-WEBを解約するとワンセグが見れなくなる(らしい)
でした。
いろいろ気になるところはありますが、テレビ(ワンセグ)が見れるだけで十分です。
勤務先が奈良市なので電波が入るか心配でしたが、大阪の自宅よりはるかに安定して入ります。
通勤中にも試しましたが、近鉄奈良駅ー鶴橋間で地上を走ってる間はほとんど問題なく映りました。
平凡な日常
https://blogs.yahoo.co.jp/toshi_yanx/324112.html
◆au,2006年秋冬モデル
W43H
W43CA
W43SA
W43S
W43K
W41SH
W45T
W42SA
W47T
DRAPE
W44K
A5522SA
2006年夏モデル
ウォークマンケータイ W42S
G'zOne W42CA
W44T
W42H
W42K
W33SA II
A5521K
W43T
2006年春モデル
W41T
neon
W41H
W41CA
W41S
W41K
W41SA
A5518SA
Sweets pure
A5520SA
2005年冬モデル
W33SA
W32T
A5515K
2005年夏モデル
W32H
W32S
W32SA
W31CA
W31T
A5511T
A5512CA
G'zOne TYPE-R
ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/au/
2006年7月3日月曜日
[機器] DoCoMo/三菱 D902i
[機器] DoCoMo FOMA D902i
FOMA D902i @Myケータイ
2006/7/8(土) 午前 3:49 プロフィール 練習用
私のケータイ所有歴は長いほうだと思います。
一番最初に手にしたのは、まだ「レンタル」という選択肢しかなかった時代です。
まだ阪神大震災が発生する半年弱前、母親が倒れて和歌山の病院にほぼ入り浸りの生活をすることを余儀なくされた母や私と、実家の家族とが連絡を取り易いように…ということで、もう当時の番号は忘れましたが、携帯電話草創期に常識だった「030」始まりの番号で携帯電話をレンタル契約。
関西セルラーでした。
かなり重厚な黒いボディー(ほんまに、大きかったです)で、バッテリーも毎晩、当然のように充電していたことも憶えています。
母親が震災の半年後に他界してその携帯電話はスグに解約、しばらくケータイの無い生活を送り、当時主流だったポケットベルだけで数ヶ月凌ぎ、ほどなくして今の携帯番号でもって、初めてDoCoMoの携帯を契約して、携行を始めました。
その番号、途中で電話会社の都合によって所定のルールで10桁→11桁に増えたことを除いては、ただの一度も番号を変えたことがありません。
記念すべき自己所有 第1号機は1995年の暮れ、F101 HYPER という機種でした。
その機種、記憶に残っている限りでは確か台風の夜、ケータイを入れていたウェストバッグか何かを自宅への帰り道、どこかに落としてしまい、バッグごと水浸しになった…という最期でした。
財布や免許証なんかも入っていたため、警察に「ダメもと」ということで届け出。
でもほとんどきっと本体も水没しているだろうし諦めていたため、やむなく初めての「機種変更」をした記憶があります。D203 HYPERです。
その後、奇跡的にバッグは拾得され、携帯も手元に戻ってきました。辛うじて動作もしていたようでしたが、時既に遅し。機種変更も済ませていましたので、その固体はDoCoMoへ返却しました。
Fシリーズは F101 hyperが、今思えばあれが最初で最期で、これを皮切りにず~っと「D一筋」な私です。
最近ようやくそのブームが終焉しつつある「二つ折り型ケータイ」は今でもキライで、その後の変遷も
D501i HYPER、
D502i HYPER、
D503i HYPER
と、非・二つ折りを守ってきました。
しかし!ついに二つ折りを作らなかったDも504iは遂に二つ折り…ほぼ毎年機種変してきたさすがの私も、この時だけは躊躇しました。
でも時代の流れには叶わず、D504i、その次の D505iと二つ折りを体験。
結局、最後まで「二つ折りなんか、どこがえぇんやろ?」で終わってしまいました。
次の D506iも結局「二つ折り」だったため、ほぼ毎回続けてきた機種変更を、この回はお休みです。
※いつの頃からか「亜種」とも言える“iS”という型番も登場するようになりましたが、買ったことも無いしカウントには入れていません。
D505iは、久々にかなり長期間使いました。もう時代の流れで FOMAへ移行しつつあったからです。
そして、その D505iの次にはいよいよ FOMAへスイッチ!それがこないだ買った D902i。
キライだった「二つ折り」や、無防備な「ストレート型」でもなく、斬新な発送「スライド式」です。
も~、使い出したら「ストレート型」も「二つ折り」も、全然ダサダサです。
スライドオープンのスムーズさ、スマートさは、一度使うともう絶対クセになりますね。
「二つ折り」なんて、もういちいち開くのが面倒臭くて面倒臭くて…
ただ、番号ボタン全般が少し浮いている感じで、特に1~3あたりを押すと「パキパキ」ときしむような音を発するのが気になり、先々週にDoCoMoショップに修理を依頼しました。
★読者の皆さんで、D902iをお使いの人、いらっしゃいますか?たまに電車の中とかで使っている人を見かけますが…思わず「あなたの D902i、1~3のボタンはパキパキ言いませんか?」って聞いてみたい衝動に駆られ、何とか理性で抑えています(笑)。
店頭サンプルの D902iも全然きしまないし、その前の D901i(修理期間中の、代替機として2週間ほど使わせてもらいました)は全然きしまないし、最新の D902iSは実機も全然きしまない…
このD902i独自の欠陥かも知れませんね。
昨日の木曜日に修理品が帰ってきましたが、番号ボタン全般の「浮き」はなくなりましたが、1~3番キーを押した時の「きしみ音」は、ほんの僅かに残ったままでした。
僅かなお慰めは、ケースや基盤を全て交換。言わば、事実上の「新品交換」みたいなもので、使用キズもなくなってて、美品になっていました。
でも、おさいふケータイを「センター預け」にするのに105円取られたり、せっかくダウンロードしていた幾つかの iアプリもパー。
その他のデータはSDにバックアップとって簡単に復元できたし、ダウンロードした着メロもショップとして修理後の固体に移植してもらえました。
今回初めて嫁さんとお揃い機種の色違いで買った D902i…案外早く次の機種に買い換えるかもです。
でも、きしみ音以外はデザインも使い勝手も最高!
私はこれからも Dシリーズユーザであり続けるでしょうね。(DとFは近い将来統合する…という風の噂も聞かれますが、Dに統合されたらヤッパリD。Fになっちゃってたら…またその時考えます)
しかしまぁ…この10年ほどでモバイル事情は随分変わりましたね。
これから「ワンセグ」や「電子決済の端末」として、どんどん可能性が広まってきそう。楽しみです!
Harpin' Essays
https://blogs.yahoo.co.jp/harpist_iy/38908390.html
902シリーズ発表
ついに発表されました(*≧∀≦)σ
2006/5/13(土) 午後 4:33
雑話(趣味ets) その他趣味
はいさ~い!!
最近更新がまちまちになってきてるなぁ~(≧□≦*)
いかん、ここで気を引き締めないと(笑)
ってことで、今日更新するのが
先日ついに発表になったドコモの夏モデル(*≧∀≦)σ
それが、写真です(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
まず上の段の左上から「N902iX HIGH-SPEED」「SO902iWP+」「DOLCE SL」「SO702i」「SA702i」でしょ。
んでもって下の段が「P902iS」「D902iS」「SH902iS」「F902iS」「N902iS」です。
どうですか。かっこよくないですか?(*≧∀≦)σ
昨日じぶんは見たんですけど、見つけたときは興奮しっぱなしでした(笑)
やっぱドコモの機種って洗練されている感じがするよなぁ~(*^_^*)
たかが携帯、されど携帯って感じ(笑)
ドコモを利用されている方で、もし夏モデルに機種変更するとしたらどの機種に変えたいですか?
じぶんは、「D902is」か「SH902is」です(*≧∀≦)σ
っても11月にはAUに戻すつもりなんですけどね(≧□≦*)
☆★沖縄での何気ない一日をそのままに★☆
https://blogs.yahoo.co.jp/d30n15m/35827673.html
FOMA 夏モデル 902is
2006/8/23(水) 午後 10:43 無題 練習用
防水や着うたフル、HSDPA携帯など10機種──ドコモの夏モデル
ドコモの夏モデルは、902iSシリーズ5機種、902i系企画端末が3機種、702iシリーズ2機種の計10モデル。
防水携帯やGPS携帯、HSDPA携帯など、多彩なモデルが用意される。
NTTドコモは10機種の夏モデルを発表した。
うちわけは902iSシリーズ5機種、902i系企画端末が3機種、702iシリーズ2機種の計10モデル。
防水携帯やGPS携帯、HSDPA携帯など、多彩なモデルがラインアップされる。
またこのほかにも、HSDPA対応のカード型FOMA「M2501 HIGH-SPEED」が発表されている。
902i系夏モデルの新機能
902iSシリーズ5機種と、902i系企画端末3機種には、さまざまな新機能が搭載されている。
8機種全てにドコモが提供するクレジットサービス「DCMX」のiアプリがプリセットされ、
SO902iWP+以外の7モデルは、音声通話発信中に、着信画面に10文字までのメッセージを表示できる「着もじ」、
携帯紛失時にコールセンターに電話することで個人データやICカード機能を遠隔ロックする「おまかせロック」、
本体メモリ内のゲームコンテンツなどを外部メモリに移行できる機能、
メールの冒頭文や署名文をデコメール指定できる機能
に対応している。
機種によって対応が異なる新機能もある。
ネットワーク上にアドレス帳データを保存可能にする「電話帳預かりサービス」、指紋、顔、声などの身体的特徴で本人認証を行う「バイオ認証」、iモード経由でフル楽曲をダウンロードできる「着うたフル」、深夜の時間帯に最大1時間分の音楽番組を配信する「ミュージックチャネル」、海外のW-CDMA圏で日本で使っている携帯をそのまま利用できる3Gローミング(5月17日の記事参照)などのサービスがこれにあたる。
携帯電話総合最新情報!
https://blogs.yahoo.co.jp/hwwpc228/337789.html
◆FOMA 902iシリーズ
左から「D902i」「F902i」「N902i」「P902i」「SH902i」「SO902i」
新端末の登場における値下げにより、旧端末の人気が再燃する傾向は2006年上半期も相変わらず見られる。
2位に入った「N901iS」は2005年6月に発売された端末だが、2005年12月の「N902i」が登場したあとも週別販売数のトップを独走、
2006年上半期の3月までそれは続いた。
2006年6月に発売された「FOMA 902iS」シリーズも、下半期に入った7月時点では旧モデルより売れていない状況が見られた。
しかし発売後約2カ月が経過した8月現在、販売価格の若干の下落なども手伝って再度トップ10圏内に顔を見せるようになってきた。
番号ポータビリティ制度の開始前後と見られる新シリーズ(903iシリーズなど)登場とともに、価格が下がり、割安感も強くなった同シリーズが再度ランキング上位に入ってくるのではないかと予想される。
FOMA 70xシリーズで健闘したのは、3位に入った「P701iD」と10位の「N701i」だ。
双方ともスリム&スクエアを基本とする“現在流行”の見栄えのよいデザインを採用する。
P701iDは上半期の全週でTOP10入りを果たし、常に高い支持を得た。
基本デザインやコンセプトを継承し、より進化する次期モデル「P702iD」の登場も控えている。
また、N701iの後継モデル「N702iD」は現在、ドコモの販売ランキングのトップを走っている。
南房総のケータイ電話のお店から~
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/16841005.html
2006年7月2日日曜日
[機器] Macintosh ClassicII, Macintosh Plus
06-06-16
ピンク電話の一件が片付かないうちに次のオモチャが来てしまった。
MacintoshClassicII。
デザインとしては128KやPlusの方が好きだがこれも兄弟機種と言う事で。
角マウスとか色々ジャンク箱に有った気がするし丁度良いような?
電源は入ってHDが回るが縞々画面。これはコンデンサ交換で復活するらしい。
しかしトルクスドライバーとオープナーが無いのですぐには着手出来ないという。
このMac、パソコンとして使うよりも水槽化改造の方が楽しいかもしれんね。
買ったまでは良いが修理に着手する前に次のジャンクが来て…というループを繰り返してる気がする。
末はゴミ屋敷かジャンク屋か。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-06.html
06-07-30
気が付いたら三兄弟に。
しかしこれ、出荷時じゃどれも元の色は同じだった筈なんだが・・・
Plusの色はベージュに見えるけど、シールの貼ってあった痕を見る限りではプラチナホワイト。
一番上のClassicが美白。真中のClassicIIが小麦色って所か。
未だ一台も実用に至らないレベル。夏の間にはどれかを完全動作に持ち込みたい所だ。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html
06-07-07
今まであまりコンパクトマックは扱ってこなかったので良く分からないが、
こんなにクッキリ焼き付いてみえるブラウン管と言うのも今は珍しいんじゃなかろうか。
もっとも今は液晶が主流だが。
左上のリンゴに始まり、
「ファイル 編集 表示 配色 ペン フォント サイズ 書体 ●」
と全部読める。
そして左縦にはツール類のアイコンが。
誰が使っていたかは分からないが、どんな目的に使っていたかが良く分かる。
業務用モニターで監視で使った物や常にタイムカウンタを表示させて焼きついた物はたまに見る。
リビングに置いてあるテレビも内蔵時計の表示位置が焼けていた。
毎日何時間かテレビを見るだけでも13年使えば蛍光体は劣化するんだな。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html
06-07-06
何故か起動しないClassicIIを横目にPlusを組み上げた。
暇な時にアナログボードの電解コンデンサを全部交換すれば当面は安心なはず。
内蔵FDDがイジェクトしっぱなしで止まらないのが何故だか分からない。
ClassicIIのFDDを繋いでも同じ動きをするところを見ると、マザーボードがイカれてるような気がして来た。
もしかするとマトモな部品はシャーシだけなんじゃなかろうか。
SCSIでHDを繋いだら一応起動した。
壊れかけのHDを繋いだからこの直後に爆弾出して止まってしまうが。
マウスはPC-98のバスマウスを改造するにして、キーボードが手に入りそうに無いのはどうすれば。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html
06-07-05
Plusを分解して丸洗いした。ついでに風呂に入った。
この機種の分解は比較的楽だ。
フレーム、FDD、アナログボード、マザーボード、ブラウン管しか無い。実にシンプルな構造。
裏の金属メッキされてるような所をプラスチックタワシでゴシゴシ擦ったら傷だらけになってしまった。
ちょっと後悔。内部はいつも見えてる訳じゃないから良いんだが。
ゴム足が一個無いのに気付いた。どこかで落としてきたかな…最初から無かった事にしよう。
プログラマースイッチと輝度のツマミと電池の蓋も無い。
もしかしたら部品取りにされた一台なんだろうかなぁ。メイン基板以外にマトモな所が無いし。
アナログボードのカバーに購入日の記録が。
Plusを弄ってたらClassicIIが起動しなくなった。
寝る前までは動いてたはずなんだが。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html
06-07-04
ClassicIIに漢字トークをインストールしようにもCDドライブが無いので探しに行く。
純正じゃなくとも認識出来るので、ウチに有るケーブルで繋げそうな物を予測して一台。
内蔵HDが認識しなかったり怪しい音を立てる時が有ったので、林檎印の有るHDを一台。
不意に箱付きの86音源が置いてあったので買ってしまった。
箱入りで210円は安いと思ったが、今ならそんなもんなんだろうか。
欲しがる所はもうキープしてあるだろうし、持って無い人はこれから先も要らない物だろうし。
で、家に帰ってきたら合うSCSIケーブルが無かった。
HDはリンゴ印だけに注目していたのでIDEだった。アホか俺は。
何故か見つからないキーボードケーブルも買い忘れた。
で、もう一度行った。
おやおや、何とも可愛らしいPlusが鎮座しているではないですか。
不動とは言えそこそこ安めの値段だったので、うっかり連れて帰ってしまった。
かなり日に焼けていたり、モニタも焼きついていたり。
ClassicIIよりこっちのデザインの方が格好良いね。
家に帰ってきて早速電源を入れたが、値札通りに動かない。
早速開けてみたら内部ケーブルが全部抜けていた。メモリが一枚も入っていなかった。
もうコレは当初の計画通りに水槽にする他無いと思ったが、
とりあえずアナログボードの割れた半田を直したら一応動いてしまった。
Plusはファンが無いのでアナログボードが弱いらしい。
FDDは壊れてる。
ずっとイジェクトしっぱなし。
今時800Kのドライブなんて探しても出てこないぞ…
比較的低い所から落としたのか筐体にヒビが。欠けてないだけ許せるが。
裸のまま原付のステップに乗せて帰ってきたので擦り傷が。これは仕方無い。
一時期やたらとMacのジャンクで遊んでたが、また俺内Macブームが来たんだろうかね。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html
06-07-02
昼過ぎから秋葉原に行った。
用件はClassicIIを開ける為の長いT15ドライバーを買う事。
目論見通りラジデパの地下のお店で無事購入。
ドライバー一本買うのにATM探す羽目になるとは思わなかったが。
しかし、秋葉原駅の向こう側って随分町並みが変わったような気が。
なんか末広町駅の周りはともかく、秋葉原駅の周辺は一般人が多すぎて萎えた。
やっぱり日曜に行くべきでは無かったな。
無事マザーボードも取り出せた。
張り替えるべきコンデンサも買ってきたかったが規格が分からなかったので後回しに。
駅の方まで行けばパーツ屋が有るから別に構わないが。
毒々しい色の3.6V電池が完全放電してるのには参った。
以前解体したMacから外した電池が有ったような気がするが見つからない。
この電池、Mac専門店じゃ無いと手に入らないんだよな…
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html