(._.)
初めて買ったのはPC98DX2でした。
1991年11月の時点で、本体一式、モニター、プリンタ(インクリボン式)、ゲームソフト3本セットで、36回払いの36万6千円でした。
(._.)
懐かしい。
当時勤めてた会社にPC98がありました。
社長が支払いを滞納してPC販売のO塚商会から取引停止されたのを覚えてます(笑)
(._.)
この頃でしたか、当時勤めていた会社で課長代理が、富士通の汎用機(大型コンピュータ)に「今度1GBのハードディスクを入れちゃうんだよー」と言ってました。今やスマホでさえその100倍以上の容量があります。
(._.)
gateway2000 ペン120メガ40万円 iiyamaディスプレイ5万円かな 高い買い物でした
(._.)
Dynabook がある時点で平成なんですよね。
Dynabookが ノートPC って言葉を作ったのです。
それ以前、昭和のポータブルPCは ラップトップ PCと言われてました。
ワープロも同様ですよね。
ちなみに、英語には Note PC って言い方は無いらしいです。
LapTopらしいです。
Facebook
https://www.facebook.com/groups/886472171393131/permalink/3253043948069263/