1983年5月20日金曜日

[機器][LSIゲーム] 任天堂ゲーム&ウォッチ,マリオブラザーズ(MARIO BROS.)~マルチスクリーンシリーズ





マリオブラザーズ(MARIO BROS.)
任天堂/ゲーム&ウォッチ・マルチスクリーンシリーズ/1983年頃
(C)1983 Nintendo
ゲーム性 ★★★★
2画面を上手く利用したゲーム、2キャラ同時操作が面白い!
操作性 ★★★★
可もなく不可もない
キャラクタ(画面) ★★★★★
両画面の間の空白をも利用した効率的なキャラ配置・演出!
サウンド ★★
この頃のゲームにしてブザー音のみでは地味
ハード ★★★
高級感あるが、やはりマルチは縦が一番!
総合 ☆☆☆☆
業務用とは別モノながら、秀逸なアイデア!名作です!
■ゲーム解説:業務用とは違った面白さ!
ゲーム画面:プレイしていると、分割された画面の間に何かが見える?!
マリオブラザーズのゲーム画面
※「?」の部分は単なる想像で、実際には何もありません。
 今や任天堂だけでなく、テレビゲーム界の代表的なキャラクターとも言える人気キャラクター「マリオ」。現在でもマリオを題材にしたゲームが
リリースされているところを見てもマリオの人気ぶりが伺えます。マリオは下積み時代に「テニス」の審判役を行ったり、
悪役に転じていた事は有名ですが、実は様々な職を転々としていたのです!
今回紹介する「マリオブラザーズ」では兄弟揃って「ビン詰め」工場で働いているのです!
他にもゲーム&ウォッチでのマリオは驚くような職に就いているのですが、マリオ好きな方でもここまで知っている人はあまりいないと思います。
(なんせゲームウォッチ自体をプレイ出来る機会はあまりありませんから ^^;)
ここで疑問に思われる方も多いと思います。業務用でも同名タイトルのゲームが出ていますが、
下水道の中でカメやカニなどを退治するものでした。どちらかと言うと業務用の方が有名なので
180度内容が変わった電子ゲーム版に違和感を覚える方もいるでしょう。
しかし、業務用ゲームを無理に電子ゲームに移植するより、電子ゲームの特性を生かしたゲームにする方が得策と言えます。
電子ゲーム版「マリオブラザーズ」はそう感じさせるゲームなのです。
■ゲーム内容
ゲーム内容ですが、前途の通り、マリオとルイージがビン詰め工場で働いています。
マリオとルイージがベルトコンベアから運ばれてくるビン詰めされた箱を落とさない様にトラックに運んでいきます。
画面右側がマリオで左側がルイージです。
「ルイージ」の名前の由来は「類似」示すのではないかと言った説など色々ありますが、真相は定かではありません。
(マリオとルイージが性格付けされたのでは、ファミコンの「スーパーマリオブラザーズ2」からです。)
マリオ兄弟にも「上司」
がいた!
マリオ・ルイージしっかり働けよォ~!
ゲームが始まると、画面右下のベルトコンベア(以下コンベア)から箱が流れてきます。
マリオを最下段に移動させましょう。マリオを最下段に移動させると自動的に左のメインのコンベアに移し替えます。
ただ、この右下のコンベアは目立たない位置にあり、見落としがちになってしまいますので注意してください。
マリオがメインのコンベアに運んだ箱はルイージの方に向かっていきます。
画面の中央は謎のゾーンとなっており、箱が各画面に移動する(謎のゾーンを通過する)度にビン詰めされていきます(^^;;)。
この表現には見事!と言わざるを得ません。ルイージが荷物を受け取るとさらに上の段のコンベアに運びます。
今度は上のコンベアに運ばれた荷物がマリオに向かっていきます。マリオをコンベアの所に移動させます。
これを繰り返して荷物を上部へ運んでいきます(箱を受け取る度に1点加算されます)。
(この間も謎のゾーンを通過する度にビン詰め→梱包されていきます。いったい誰がやっているんでしょうね。^^;;;)
荷物が最上段に来た時、ルイージは画面左上にあるトラックへ荷物を放り投げます。(ビンが大丈夫か心配です^^;;)
☆兄弟仲良くテキパキお仕事!(業務内容紹介)☆
1.まず、右下のコンベア
から移し替えろッ! 2.ルイージが2段目に
移し替えて 3.徐々に
瓶詰めされて3段目へ 4.オレにまかせな!
ルイージが4段目に 5.遂に箱詰めされて
最上段へ! 6.ルイージはお調子者?!
放り投げたらビンが割れるっての!
まず左のメインコンベアに移動させましょうね!
ルイージを移動させて2段目のビンをコンベアへ運ぼう!
段々瓶詰めされてきたぞォ!
マリオとルイージの連携が高得点へのカギだ!
上段にビンを上げた後に新しいビンが来るので注意しよう!
みんなもテキパキ仕事をしようぜ!(ルイージ談)
荷物が6個積まれるとエンジンスタート!
8つ積むとトラックが発進し、1パターンクリア!
おぉ、積まれてきたぞぉ。ガンバレヨ~! いってきま~す!  
トラックに荷物が6個積み込んだ段階で、運転手がエンジンをスタートして発進準備!
どこまでもさりげない表現の光るゲームですね!無事、荷物を8個積むと発進して、
ひと休み。ボーナスとして10点が加算されます。
ゲーム&ウォッチ恒例のミス帳消しシステムはこのゲームでも健在です。300点に達
した時にミスがあると帳消しにしてくれる他、ノーミスの場合はチャンスタイムとなり、
次にミスをするまで得点が2倍になります。
最高得点に達するにはチャンスタイムは必須と言えるでしょう。
最高得点は999点で、3ミスでゲームオーバーです。
ふぅ~、
ひとときの休息
休憩時間は無いと辛いッスよ、ホントに・・(ルイージ談)
 このゲームの醍醐味はやっぱりキャラ2人の同時操作にあります。やっている事は単純でもゲームスピードが上がると大パニック!
ゲームのアイデアもゲーム&ウォッチの中でも秀逸のものだと思います。
非公式ですが、彼女と2人で手分けしてプレイすると親密度アップ!(笑)
また、画面内のキャラがとても効率良く、効果的にデザインされています。
画面をまたぐと徐々に梱包されていく荷物やマリオ・ルイージの動き(特にルイージの荷物をトラックに放り投げる姿はお調子者を想像させます^^;;)、
さらに発進前のトラックなど「キャラがゲーム内で生きている」感じがするのです。
キャラの可愛いゲームなら他にも沢山あるでしょう。
しかし、キャラをいかに効率良く配置して、効果的に見せるかが真のキャラクタ・デザインではないかと思うのです。
そう言った意味でこのゲームをお勧めします。さすが電子ゲーム王者の任天堂と思わせる本作を是非プレイして下さい。
☆効率的なキャラの配置・光る演出がよく分かる全パターン表示☆
全画面表示
■本体解説:2画面横連結のマルチスクリーン!
 G&Wの「マルチスクリーン」シリーズは画面を2つ使用したものですが、
画面を横に連結している(横画面タイプ)ものは、国内では「マリオブラザーズ」だけです。
(海外発売のみでは「ライフボート」「レインシャワー」等があります。)
このゲームは縦画面移動のみですので、ドンキーコングに搭載されていた十字キーを
変形させて上下だけにしたものを搭載しています。またこの辺になってくると、電池蓋が簡単に抜けない仕掛けも
施されています。
個人的な意見なんですが、やはりマルチスクリーンは縦に画面を連結した「縦画面タイプ」が合っていると思うのは
私だけでしょうか。このゲームも任天堂ならではの高級感があるのですが、昔から私は縦画面タイプのものばかり
見てきたので多少なりとも違和感を感じるのです。
(G&Wマルチスクリーンシリーズについては、「ドンキーコング」をご覧下さい。)

JUN AMANO'S HOMEPAGE             
http://homepage3.nifty.com/lsigame/

         
     
         


       
           

1983年5月4日水曜日

[ゲーム][PC8801ほか] オホーツクに消ゆ,PC版







[ゲーム][PC8801ほか] オホーツクに消ゆ,PC版
◆タイトル
オホーツクに消ゆ~北海道連鎖殺人~
◆メーカー
ログインソフト/アスキー
◆機種
PC-6001,8801
(後にムック形式でリメイクした9801版もでている)
◆メディア
カセットテープ,FDD
◆ジャンル
アドベンチャー・推理
◆解説
東京湾に浮かんだ謎の死体。身元が解るに連れ,舞台は北海道へ。
次々と浮かぶ死体。終戦直後の船舶事故に,関わりが?
ニポポ人形が涙する度,また一つ死体が浮かぶ。
説明 堀井祐二推理三部作の第2弾。(今回はプログラムは組まずシナリオのみ。)
このゲームで初めてコマンドが選択方式になり,コマンドの言葉探しよりもシナリオをじっくり楽しむ造りになっている。
(今となっては信じ難いが,当時の世論はこの方式に否定的だったのだ。)
無論,ちゃんとハマリ選択もあるので,やたらめったら選択すればいいというものでもない。
事前の綿密な現地取材により,またストーリーの社会派ミステリー的重さは前作よりもリアリティを重視した造りとなっている。
このまま火曜サスペンス劇場に充分採用できそうな内容。
(どっかの局で使ってくれんかな。)
幻の・・・ このゲーム,昔一時期,NTTが普及させようとしていた「キャプテン・サービス」の無料コンテンツで第1章だけが遊べた。(NTTのショールームでよく遊んだ。)
キャプテンサービス自体は,アダルトを拒絶したために普及するわけもなく,自然消滅・・・
(教訓:新しいメディアはアダルトによって普及する。
ビデオからインターネットまで,これ自然の摂理。)
88と60 このゲームは先に6001版が作られて,後から88版が作られてる。
プログラムの使い回しなどできる訳もなく,1から作り直している。
ちなみにシナリオは88版が1割増,逆に絵は6001版の方が3枚ほど多い。
パスワード 6001版では4章仕立てになっていて,謎を解き終わると次の章に進む仕組みになっていた。(カセットテープ2本組のそれぞれA面B面に収録。)
当然,ズルできないように一つの章を解くとキーワードが与えられ,次の章の冒頭でそれを入力するようになっていた。
第2章へは「かにがくいたい」
第3章へは「きりのましゅうこ」
第4章へは「わたしはまりも」である。
(ちなみに88版にはセーブ機能がついている。)
ハマリ選択 作者が制作時に悩んだのは,
「何も考えないで適当に1から順にコマンドを選んでいけば終わるような,
ゲームにしないためには」ということでは,なかったのだろうか。
対策としては,きっちりストーリーを理解して,順序よくコマンドを
組み立てて行かねばならないような作りにすること。
そして,もう一つは「ヒッカケ」コマンドである。
確認できてるのは以下の3つ。
・ウトロ港で「とる」を選ぶと,漁師にカメラを壊される。
(ガイシャの写真がとれなくなる。)
・「かがや旅館」で「よぶ」「げいしゃ」で大宴会。捜査時間の大幅ロス。
(1回なら大丈夫。おそらくトドワラでの自殺未遂に関係があるのでは。)
・紋別港湾管理事務所で「とる」「にんぎょう」
(最大のハマリ。これを選ぶと,もうゲームは解けない。)
配役 ゲームのマニュアルには,登場人物のイラストを
実際の俳優に似せて書かれてある。
それによると,
・新田哲二(ボス)  丹波哲郎
・黒木五朗(クロキ) 名高達郎
・猿渡俊介(シュン) 森田健作
・増田文吉      若山富三郎
に見える(笑)
これによって,映画「北海道連鎖殺人・オホーツクに消ゆ」
なんて・・無理だっての。
蛇足 このゲームで北海道観が植え付けられた私。
札幌に観光で行ったときに,あのニポポ人形を探しまくってました。
BACK
◆攻略法(88版で攻略。60版もほとんど同じ)
第1章
東京湾・晴海埠頭
しらべろ(水死体のポケットからキャバレールブランのチラシを発見。)
とる・しゃしん(ガイシャの顔写真をとる。)
ルブラン
高田馬場→栄通りと移動して「さがす・ルブラン」でルブランを発見。
「みせろ・しゃしん」(客引きがルナ嬢がついた客だと証言。)
ルブラン内では最初アケミ嬢がつくが,無視してルナを呼ぶべし。
(何を聞いてもトンチンカンな上,警察手帳を見せると怒り出す。)
エミー嬢も呼べるけど,
これは同社の人工知能ソフト「エミー」のパロディ。
ルナを呼んだら
「みせろ」「しゃしん」で,ガイシャが高田旅館に宿泊していたことが解る。
もっぺん栄通りまで戻って,
「さがせ・たかだりょかん(orききこみ)」で発見できる。
高田旅館
「みせろ・しゃしん」でガイシャの泊まっていた部屋に案内してもらえる。
部屋には,ガイシャの持ち物と思われるカバンがあり,
その中にサラ金からの督促状が入っていてそこから
被害者の名前が「増田文吉」で,
住所が「北海道釧路市」であることが判明する。 古くからあるもので,もっぱら出稼ぎのヒトが泊まる安宿。
第2章(ここで,部下が黒木五朗から道警の猿渡俊介に変わる)
北海道に着くと,山部課長から挨拶を受け
部下の猿渡を貸してもらえる。
(このときに話した黒龍会という暴力団が後で関わってくる。)
釧路駅前→大川町へ
大川町・増田宅
「ききこみ」で左の洗濯をしている女性が増田の家内だと解る。
【88版だと,右の子供を背負ったオバサンが増田の家内。】
北浜の飯島幸夫という人物から50万を受け取っていた。
(また,増田がかなりいい加減な人物であることも解る。)
北浜
北浜駅
幾つかのコマンドを入れると,
目的の飯島氏が死体で発見されたとわかる。
北浜の浜辺
死因は後頭部を鈍器で殴打されたことによるもの。
最近,落ち着きがなかったらしい(ききこみ)。
「とれ・しゃしん」で生前の写真を入手。
「きけ・いいじまのこと」で息子が居ることが解る。
「よべ・しんじ」で,息子のしんじから事情聴取。
「きけ・ゆきおのこと」で増田にやった50万はゆすりとられたモノだと解る。
あと,紋別がどーとか言っていた事が解る。
「みせろ・しゃしん・ますだ」で,増田のことを「札幌のゲンさん」だという。
(すすき野の炉端焼き屋「コロポックリ」で働いている)
札幌・すすき野
「いけ・コロポックリ」
炉端焼き屋「コロポックリ」
増田にうり二つのゲンさんがいる。
何を聞いても知らない素振りだが,飯島の写真をみせたときだけ顔見知りなので反応する。
このへんで,道標が切れるので,適当に探し回って情報を掴む。
ポイントの情報は
「地元から阿久津という大臣がでるので町はお祭り騒ぎ」(網走)
そうすると,網走港に死体が浮かんだ,と連絡が入る。
網走港
「しらべろ・したい」でガイシャの財布と名刺入れが見つかる。
「しらべろ・めいし」で白木裕九朗・東京都目黒区在住と判明する。
「しらべろ・しらき」で大手スーパーの社長だと解る。
「しらべろ・しいん」で首を絞められた痕があるも溺死ということ。
「とれ・しゃしん」で写真を取ると秘書の坂口がすっ飛んでくる。
坂口
「きけ」で白木は摩周湖に旅行に行くと言ってた事が解る。
「みせろ・しゃしん」で飯島の写真に反応。
(東京で一度会った事がある。そのときは「おく・・・さん」という人物も一緒だった)
摩周湖
女性が一人。このゲームのヒロイン野村牧子である。
「みせろ・けいさつてちょう」で自分の事を詳しく話してくれる。
(23才,東京在住,一人旅などなど)
写真を見せても何も反応しない。
足に怪我をしている。怪我についても何も話さない。
紋別
写真を見せたり,いろいろコマンドを実行していると男が一人,「あんたテツジさんか?」ときいてくる。
何でもテツジという男が来たら礼をするから知らせてくれと言われたとのこと。
あとは,適当に移動してると,網走で知床五湖で死体が見つかったと報告が入る。

Ashens to Ashens
http://www3.airnet.ne.jp/ashen/